ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小野薬品工業(株)【4528】の掲示板 2016/04/16〜2016/04/18

初めて参加しますがこちらの書き込みとても参考になります
下がると売り方優勢になり上がると買い方が増加する
逆指標としては人間の心理を端的にあらわしていて下手なテクニカル分析よりずっと参考になりますね

こちらで「機関」という表現が良く使われていますがもう少し「定義」をはっきりした方が良いかもしれません
一般的な「機関投資家」は生保や信託銀行の年金運用資金で基本的には足の長い資金を運用するためバイ&ホールドで短期売買はしないと思いますよ

ヘッジファンドも「広義」の機関投資家と定義するのであれば最近の動きには相当関与しているんでしょうね

彼らは「投機家」ですが「投資家」ではありませんし儲かるんであれば情報操作を含めて何でもしてきますね

もうひとつバークレイズが良く出てきますが明らかに自己売買ではないと思いますよ
裏側にはヘッジファンドがいるかもしれませんし、ひょっとしたら足の長い資金の買い決め商いに売り対応しているだけかもしれません

株価は短期の需給に影響されますが最終的にはファンダメンタルによって決まるので一喜一憂するよりは信じるものに投資した方が後悔は少ないかもしれません

最後に個人的な相場感を申し上げますと世界経済、日本経済の見通しが不透明な時は相対的にディフェンシブ銘柄のパフォーマンスは良い気がしますね

選挙のために景気対策、消費税先送りはあるかもしれませんが選挙後がとても心配です

そういう意味では小野薬品はシンボルストックになる可能性を充分持っているような気がします

短期の売り方も買い方需給に厚みを増すという意味では貴重な存在ですし沢山参加者が増えることは価格形成には決して悪いことでは無いと思います

今後健全な書き込みが増えるととても良い掲示板になると思いますね