ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エーザイ(株)【4523】の掲示板 2024/02/17〜2024/02/28

779

nai***** 様子見 2月25日 07:33

6000は通過点として・・・5800、5000、4600、4000、3800、3000・・・と、下落予想で出てきた数字を並べてみる。
長い滑り台を下り続けてきて、そろそろ終点?(それとも踊り場?)が見え隠れする時期になってきた感あり(笑)

将来のことは過去に聞けばある程度の方向性は示唆してくれる。
2021/6~直近のチャートを見ると・・・左の急峻な山はアデュカヌマブ事件当時の軌跡。右端の山は現在のレカネマブ事件(もはや事件と呼んでも良いくらいの惨状)のそれ。ピーク直前の急上昇、そして直後から一気の下落・・・更に長い長い滑り台。一目瞭然・・・形状が恐ろしいほどに酷似している。

アデュカヌマブ事件のピークは2021/6/21 12,765。それからほぼ一年かけて2022/6/13 5,011でやっと底を打った。その下落幅は実に-7,754・・・60.7%の下落だった。とりあえずは5,000まで落ちる・・・との予想はここに由来している・・・のかな?
そして下落率を現在継続中のレカネマブ事件に当てはめてみれば・・・4,421!!
流石にそれはないだろうと・・・ちょっと下駄をはかせて出てきたのが4,600か?(笑)

して、その底値を打つのは何時なのか?
それはこれまたチャートに聞いてみる・・・ピーク値は異なるものの、2年前とほぼ同じタイミングでほぼ同じ軌跡を辿ってきている現状を見れば・・・下げ相場はいつまで続くの?? どこまで落ちるの?? なんて疑問に対する凡その目安にはなりそうではあるかな。

一応・・・チャートの教えから下値目途は5000~4400あたり、転換点は6月を現時点で頭に置いておきたいと思っている。
そこで反転するのか・・・ 更に更に深い水底へ沈んでゆくのか・・・エーザイの奮闘を期待したいところだ。
現在の株価は業績予想の要因も当然だけど、それに乗じた投機筋の意図的な行動に依るところが大。個人のスケベ心から異常増殖したシンヨウ貝がそのターゲットと思うが、あと3か月もすれば新たに増殖する意欲も失せて、その数は大きく減り需給バランスも好転している??? んじゃないかな(笑)

と、今朝もど素人の独り言・・・さてさて・・・この先、どう転んでゆきますことやら(笑)
早く潮干狩りがしたい♪

  • >>779

    4600円の計算は仰る通りです。株価上ではレケンビは既に失敗で、敗戦処理の途中に見えます。
     投機筋は多分レケンビ普及頓挫の情報を掴んで、巧妙に売ってたんでしょう。外資証券が累計で売りまくっている事をここで警告されていた方がおられました。売り残増やさず、稼ぎまくったでしょうね。同時に買い残を投げさせない事にも成功しているので、SQ含めて年度末に向けて、一気に売り崩すかもしれないですね。
    5月の本決算は予想通りで着地でしょうが、レケンビの計画は2025年辺りからの普及カーブを垂直近くにしてでも、2030年1兆円にして来そうで怖いです。何とか止まってくれると良いですが、レケンビが頓挫した今、ホンダが本田宗一郎の反対を押し切って空冷エンジンを諦めたような大転換が起きないと沈んでいくかもしれませんね。