ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱ケミカルグループ(株)【4188】の掲示板 2022/09/30〜2022/11/08

いよいよ今日を境に、三菱ケミカル株の長期上昇が始まるのではと思っています。
論拠は、化学株における円安メリットが改めて市場で評価されるからです。
後1時間もすれば中間決算の発表です。前後して多くも化学株でも決算発表があります。そこでは市場の化学株評価が大きく変化すると期待しています。
既に鉄鋼株は、昨日の決算発表で大きく上放れしました。
そもそも株式市場は円安に対するプラス効果を過小に見積り過ぎています。
私は、この先円安メリット相場が市場全体を牽引すると思います。
頑張れ、ニッポン。

  • >>1053

    >>1053
    本日お昼に予想した通り、決算発表後の株価は高騰しました。
    10月の株価安は、マスコミの円安ネガティヴ報道に多くの国民が動揺し、株式市場にも悪影響を及ぼしました結果です。
    本来株式投資を行う人は、自国の通貨が安くなる事で自国の産業が栄え、国が豊かになる程に自国通貨が高くなり、そして最後は自国の通貨高により国際競争力が低下し不景気が起こり、再び通貨安になると言う循環などは誰でも知っている筈です。
    昨今の大手マスメディアとSNSを中心とした、日本ネガティヴ反社会キャンペーンにより、全ての事象について、ネガティヴな一面を吹聴する結果の日本株売りが起こっただけです。
    そして、アメリカ金利高によるニューヨーク株式安にも引っ張られた結果です。
    円安が続く限り今3月期決算はおしなべて安泰です。
    今暫くは安心上昇相場が続きます。
    円安が去るまでは。