ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

協和キリン(株)【4151】の掲示板 2023/08/12〜2024/04/09

  • >>492

    目玉開発5新薬のうち、3つが開発中止です。製薬は、新薬で買われる
    ので、開発中止は大きい株価低下要素です。

    『新薬の開発は難航しています。21~25年の中期経営計画では5つの新薬候補を「次世代戦略品」に位置付けていますが、昨年から今年にかけてそのうち▽「KW-6356」(対象疾患・パーキンソン病)▽「ME-401」(濾胞性リンパ腫/辺縁帯リンパ腫)▽「ART402」(アルポート症候群/糖尿病性腎臓病/常染色体優性多発性嚢胞腎)――の3品目の開発を中止。次世代戦略品以外でも、遺伝子組換えアンチトロンビン製剤「アコアラン」の妊娠高血圧腎症への適応拡大を狙ったP3試験が主要評価項目未達となるなど、苦戦が続いています。』

    また、内部留保が高く、無借金経営のくせに、株主還元には消極的
    です。結局、親玉キリンが過半数を所持しており、アクティビスト
    による、株式の買占めも期待できません。

    逆にこの経営環境でなんであがると思うのですか?