ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

Abalance(株)【3856】の掲示板 2024/04/20〜2024/04/27

>>47

決算延期って
よくあっちゃ困るけど
よくありますよね。

まぁ大概が理由はネガティブなんだけど
株主が疑心暗鬼で手を出しずらいのかもね。

まぁ太陽光ってのも・・・業種的にどうなんだか
国のレギュレーションが変わったら
一発で退場しちまうくらい崖っぷち産業って事だからかもね。
一般市民から強制的に詐取した金で太陽光業者を儲けさせて
政治家なのかフィクサーなのか儲けてるからなのかね?

関係ないけど
さっさと原発動かしたほうが国民も経済もよくなるのに・・・
電気自動車の政策もボロが出始めてきたし
改めてトヨタの戦略って凄すぎるよね。
ここまで見越して10年くらい前にハイブリットのパテント後悔したのかね

いづれにしよ
低PER増収増益でもデイならいいけど
長期で投資は控えろって事ですかね。

  • >>78

    > 決算延期って
    > よくあっちゃ困るけど
    > よくありますよね。
    >
    > まぁ大概が理由はネガティブなんだけど


    ポジティヴな理由での決算延期って基本ないんじゃない?

    また言い訳が、たんなる事務的なミスですとか、いかにも大したことありません的な開示だす所ほど信用できない。

    まあ、ここに関しては、ビジネスモデル以前に、誠実には程遠い問題企業だと思っている。そういう会社で「まとも」に戻る例もまた無いと思ってる。

  • >>78

    > 決算延期って
    > よくあっちゃ困るけど
    > よくありますよね。
    >
    > まぁ大概が理由はネガティブなんだけど
    > 株主が疑心暗鬼で手を出しずらいのかもね。
    >
    > いづれにしよ
    > 低PER増収増益でもデイならいいけど
    > 長期で投資は控えろって事ですかね。

    延期になったのは、急成長しすぎて
    経理がついていけなかったようにおもう。
    株価が下がる前のIR担当は23年東証で働いてきた人で
    みんなが彼を信頼した。
    彼は「ここは、2ー3万になりますよ、現物長期で持ってください」と
    言ったのでみんなそう思っていたんだ。
    フルレバ、信用2階建も多かったと思う。(私も)
    そこへ決算延期だよ。
    2連Sのち決算発表に「緩やかな成長」とあったのでまたS安。
    含み損の巨大さに脳が痺れる感覚を初めて味わったよ。

    まさかその後の決算でまたもや2回目の延期するとは思わなかった。
    最悪だと思ったね。
    しかし、私はあのIR担当が100%の嘘を言ったとは思えないんだよ。
    なので大きな含み損抱えて3〜5年は見てみるつもりです。