<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)豆蔵ホールディングス【3756】の掲示板 2016/12/10〜2018/04/06

いいね!

ホワイトカラーの業務効率化の切り札として注目を集めている「RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)」。ITコンサルティングや人材教育などを手掛ける豆蔵はこのほど、RPAを人工知能(AI)と組み合わせる新サービスを開始した。「AI+RPA」システムの導入コンサルティングや構築を支援する。

 「RPAは重要な動きだと捉えている。要求開発やアジャイル開発、AI/機械学習などの分野で、技術力に裏打ちされたコンサルティングサービスを提供できるという当社の強みを生かせる」。豆蔵の中原徹也社長はこう話す。2017年を試行段階と位置付け、2018年以降にビジネスを本格化する計画だ。

適用領域を非定型業務に広げる

 RPAはデータの入力や転記といった、PCを利用した定型的な作業をソフトウエアで自動化する技術を指す。日本ではルーチンワークが多い金融機関でまず導入が進み、2017年に入って製造業やサービス業に採用が広がりつつある。

 豆蔵が見据えるのはRPAの第2フェーズと呼べるものだ。