ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

コムシード(株)【3739】の掲示板 2017/06/02〜2017/06/09

私は戦闘時のタップは選択肢の1つとしてありと思います。

タップは無視しても戦闘は進行しますし、タップはここぞという戦闘で使用したり、負けそうな時に使用するだけだと感じます。

負けそうな戦闘で、タップのタイミングが連続でパーフェクトを出すとスカッとします。

普段の生活で集中してタップする場面も当然ないですし、新鮮でもあります。

強敵との戦闘時には皆さんも集中して目を凝らして、スロットのリプレーハズシ如く楽しんでいませんか?

スロットの名機、クランキーコンドルもリプレーハズシ、DDT等を駆使すれば設定1でも機械割100%を越え、当時から20年近く経ち今でもそのシリーズはホールにあるくらいです。

個人的にはグランヴィリアのタップがもっと攻略的要素を高い方がコアなファンを獲得できるかと思います。

ただ、ジャグラーの様にほとんど目押し不要の様な台が好きなタイプはクランキーコンドルを打たない様に、ただただ機械的にゲームを進行したいタイプはグランヴィリアは遊ばないでしょうね。

クランキーコンドル世代の私にはグランヴィリアのタップは新鮮で懐かしくもあり、また、コムシードには今後もスロット要素を取り入れたゲーム開発を希望します。コムシードは万人にうけるゲーム開発ではなく、個性的なゲーム開発を。