ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)enish【3667】の掲示板 2015/04/16〜2015/04/30

>>524

明日、この株にショートで行くか、ロングで行くか、自分は決めていないし、そもそも、ポジションを持ったことがありません。だから、参考として、ここの掲示板を見ているわけです。
私は売り煽りも買い煽りも、自分の希望的観測だけで書いている投稿は否定的なので、あのように書きました。確かに今後、騰がる可能性も否定しません。当たれば大もうけ、ってのがゲームの世界だと思うからね。
ただ、当たらないゲームが多いのも事実で、その状況で、この業績を見ると、通期予想の下方修正をそのうちしてくる可能性があるんじゃないか、と思ったわけです。

  • >>530

    通期では下方修正だと思いますよ。よそを見ても複数本半期に投入するといって全て投入できた例はありません。
    せいぜい半分3本といったところでしょう。ただ上期は予定より大分赤字が低そうなので上方の可能性が高いということでしょう。ただ通期目標を実現するにはそれそろ何本か事前登録をする必要が出てきます。今日のIRもそうですが6月までには事前登録開始のIRが出てきます。さすがにもう事前で吹き飛ぶのは難しいですけれどそれでも今日のストップ額当りまでは上がるだろうというのが私の見込みです。ただゲームはもう事前登録よりも実績相場に移りつつあるので難しくなったのも事実ですね。

  • >>530

    含蓄のある意見ありがとう。会社の業績は上昇修正があるか下方修正があるかわからず、
    現時点での一番確からしいのが、会社予想と仮定してやるしかないと考えています。
    通期予想が据え置かれたで、そのままなら、行けるのかなという前提でやるのが
    確率としては一番高いのかなと想定しています。

    もう一つ、別の観点からは、業績以上に、この会社には、色々な思惑を持った
    仕手集団が絡んでいることが容易に想像つきます。

    一時期は、時価発行総額の15%程度までの売りポジを構築していました。
    その返済による買い需要発生が見込まれますが、そこで無茶されて
    急上昇と急降下(それによる買い返済または株集め)が行われているようです。

    また、この会社の提携や開発能力、実績に比較して、時価発行総額が100億円程度は
    その大きく上昇する期待値を高めているようにも思えるのです。

    この株価にいるのは、(今日もそうですが)上がると抑えられるの繰り返しで、
    積極的に上値を買い進みにくくなっているからなのではと思っています。

    尚、業績については、この会社の地味な強みは、女性ユーザーの多いゲームが多く、
    これらのゲームは固定化しやすく、急激な売上の伸びもないものの、
    売上が落ちにくく、それが貴重な食い扶持になっているようです。

    そして、それらのゲーム(ぼくのレストラン、ガルショ等)が将来的には
    O to O により、今回のTSUTAYAとの提携にも象徴されるように、
    実際のお店のビジネスと連携することで、この会社のビジネスの拡大につながる
    方向の大きなビジョンをつくられているようです。
    (短信にも O to Oの用語説明があったので、これも根拠です。)

    有利子負債もなく、財務内容もよいので、倒産不安が少ないように見えるので、
    下がったところは買って持っていると、この何回も繰り返される吹上で売るという、
    トレードで利益を出せるのです。