ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セルシス【3663】の掲示板 2016/09/17〜2016/10/03

リプロセル上場の時のコスモ・バイオはどうなったか?
サイバーダイン上場の時の菊池製作所上場の時の菊池製作所はどうなったか?

株価が何倍になったとか言う話は何度も聞いたが、俺はPer何倍まで買われたかを調べてみた😤

リプロセルの上場は2013年6月
上場時のコスモ・バイオの高値は7,280円、その期の一株益52.8円
7,280÷52.8=Per137.8倍

サイバーダインの上場は2014年3月
上場時の菊池製作所の高値は10,060円(14年11月3分割なので3,353円ね)その期の一株益24.8円
3,353円÷24.8=Per135.2倍

137.8倍と135.2倍、偶然なのか「近い」😅

Per137倍をアースパに当てはめると、今期(四季報予想)一株益57.6だから
137×57.6=7,891円

ZMPとリプロセル、サイバーダインの注目度から3割り増しくらいが適当(?)
7,891円×1.3=10,238円が妥当なのかな?✌️

(株)セルシス【3663】 リプロセル上場の時のコスモ・バイオはどうなったか? サイバーダイン上場の時の菊池製作所上場の時の菊池製作所はどうなったか?  株価が何倍になったとか言う話は何度も聞いたが、俺はPer何倍まで買われたかを調べてみた😤  リプロセルの上場は2013年6月 上場時のコスモ・バイオの高値は7,280円、その期の一株益52.8円 7,280÷52.8=Per137.8倍  サイバーダインの上場は2014年3月 上場時の菊池製作所の高値は10,060円(14年11月3分割なので3,353円ね)その期の一株益24.8円 3,353円÷24.8=Per135.2倍  137.8倍と135.2倍、偶然なのか「近い」😅  Per137倍をアースパに当てはめると、今期(四季報予想)一株益57.6だから 137×57.6=7,891円  ZMPとリプロセル、サイバーダインの注目度から3割り増しくらいが適当(?) 7,891円×1.3=10,238円が妥当なのかな?✌️