ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2021/02/16〜2022/02/10

事業構造からみて、限界的な売り上げの増加で利益が急増することはないね。平均して10%そこそこの売上伸び率しか期待できないならいまのPERはどう見ても高過ぎる。

  • >>12

    NHKと三菱総研と富士通とNTT、オリンパスとかでの、がんの遠隔手術支援システムの実現をめざす技術実証実験を実施5G ×「4K8K高度映像配信システム」による医療分野での利活用実証てのも報道されとった。NHKまで医療やと。

    そう考えると異分野過ぎると思っとったが、相原師の遠隔ICUの会社への出資も正解やったか。DBJも噛んでるコンソーシアム方式の出資で貸倒れリスク低めやし、母体になっている横浜市大の遠隔ICUのネットワークを作ったのNTTデータとかやろ。

    ファインデックスは昔で言うユビキタス社会が来よるのにデータ収集の遠隔での通信のナレッジが少し足らんかな思ってたが、知見を得られるよな。IoTはクラリオが将にそういうシステムやから得意やと思うが、近距離無線通信でのデータ収集とかはどうなんやろな。総会出る人、どなたはんか聞いてみてや。コロナ収束しても非接触がウリの医療機器が増えてくの確実やしの。

    ただ、ここはビジネスモデルが受注型からプラットフォーム型への転換は急務やろな。今は資料読む限りではニッチなITゼネコンて感じやろ。受注の数だけヒトがいるみたいな。今のモデルやと売上は指数関数どころか一次関数的にすら伸びん。受注が増えても単位当たりのアウトプットは減る。だって人間だもの。ムリをかければ質は下がるし医療DX業界の成長率にあわせて人手増やしても熟練者はそうはおらん。
    そこが分かれ目やろな、ビジネスモデルの転換ができるかで株価も業績も変わる。