ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジー・スリーホールディングス【3647】の掲示板 2018/10/17〜2018/11/25

>>179

接続契約しているものに関しては
決められた期間の売電価格は
保証されている。

そりゃ新規で作ったものに
関しては下がるわな。

なんかいつも会話がずれる。

今の論点はジースリーの
保有する物件ね。

  • >>180

    そうか、こちらが間違ってた!すまんな!
    エコボンズ解体(吸収)したから新たな開発はしない可能性高いもんな!IRでソーラーフロンティアとの可能性も示唆してた香藤とかいう無能役員も株だけ持ってトンズラしてるしな〜 それとは別に今進めている伊勢志摩はケチがつきまくってる案件だし、出水は九電の動向次第で売電できないし、投資案件として金額(土地と売電事業者の権利を取得した時に見込んでいた売却時の相場)が下がるのではないか? そもそも売電用の太陽光発電所自体の需要が下がり続けているのだから、相場が下がっていくのは至極当然のことで、それを補ってあまりある価値の高い案件を買い付けてスピード感を持って顧客に販売するのがエコボンズのビジネスモデルであったはずだよね〜 吸収された今となっては論じてもしょうがないけどね〜