ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グリー(株)【3632】の掲示板 2016/07/16〜2016/08/06

>>363

> グリーはVR事業でサプライズを起こせるか
> 荒木取締役インタビュー「1000億円台の売り上げを目指す」
>  ゲーム事業への依存から脱却するため、ヘルスケアなど他事業に参入してきたグリー。さらなる可能性を求め、現在はVR(仮想現実感)技術を活用した事業に注力する。10月にはソニーがVR対応端末を発売するなど市場も盛り上がり始めている。VR事業を統括する荒木英士取締役に今後の方針を聞いた。
>  ―VR市場に参入する理由は。
> 「新しい技術を使いたいという気質は、創業時から脈々と続いている。(これまで)インターネットやスマートフォンが登場するタイミングでSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やアプリなど新しいサービスが生まれてきた。VRはスマホの次のプラットフォームになると確信しており、そのタイミングで自分たちが(新サービスを)作る」
>  ―どのようにVR事業を進めますか。
> 「三つのアプローチで進める。まずは主力のゲーム事業に活用する。ゲーム以外では、VRを活用する企業に投資する。このほかVR市場を広めるためのカンファレンスに取り組む。市場が広がった時に親和性があれば、ゲーム以外の分野にも参入したい」
>  ―VRゲームの開発体制は。
> 「技術的には3Dゲームに近い。社内で3Dのチームを作っていたので、すんなりとVRゲームを開発できている。VR市場が拡大するには、VR対応端末の普及がカギを握る。良質なVRゲームが出てくれば、端末を買うという傾向が出てくるかもしれない。現在は20―30人程度が専任で開発しているが、今後は専任人材を増やして進めていきたい」
>  ―VR事業で目指す姿を教えてください。
> 「この市場のマーケットリーダーになることだ。ゲームに関してはスマホだけでなく、家庭用ゲーム機向けやアミューズメント施設向けなどマルチで取り組む。当社のヘルスケアなど他事業への展開やグローバル展開も視野に入れている。新しい波を捉えて、1000億円台の売り上げを目指す」
> (聞き手=松沢紗枝)