ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東レ(株)【3402】の掲示板 〜2015/04/28

実態は知らないが、印象としての東レは古くさい会社というイメージが強い。
繊維を扱う企業というイメージが強すぎる。しかも、恐らく、そこから脱皮しようとは
していない。

伝統と歴史ある繊維企業の立場に安住してしまっているように思える。
「花王」が石けんの会社から脱皮して飛躍したのと比べると東レは繊維企業から一歩も進もうとしていないのではないか。

今後の飛躍が期待される炭素繊維にしても、東レは積極的に売っていこうという姿勢に欠けているのではないか。客が買いに来るのを待っているのではないか。

注文が来れば、それから蚕の繭(カイコのマユ)を集めて絹を作って・・まさかそんなことはないと思うが、旧態依然とした繊維企業独特の十九世紀的な経営をしているのではあるまいか。

繊維とは、つまるところ人が身につける衣服である。衣服は必需品だから必ず一定の需要はある。営業努力をしなくてもそこそこは必ず売れる。そんな思いで経営しているのではないか。

苦闘するソニーやシャープ、手堅く負けないトヨタなどの製造業を見れば、ビジネスの世界がいかに厳しい世界であるかが分かるはずだ。

東レが本当にビジネスをする企業に生まれ変わる日を株主は待っている。

東レが

東レ(株)【3402】 実態は知らないが、印象としての東レは古くさい会社というイメージが強い。 繊維を扱う企業というイメージが強すぎる。しかも、恐らく、そこから脱皮しようとは していない。  伝統と歴史ある繊維企業の立場に安住してしまっているように思える。 「花王」が石けんの会社から脱皮して飛躍したのと比べると東レは繊維企業から一歩も進もうとしていないのではないか。  今後の飛躍が期待される炭素繊維にしても、東レは積極的に売っていこうという姿勢に欠けているのではないか。客が買いに来るのを待っているのではないか。  注文が来れば、それから蚕の繭(カイコのマユ)を集めて絹を作って・・まさかそんなことはないと思うが、旧態依然とした繊維企業独特の十九世紀的な経営をしているのではあるまいか。  繊維とは、つまるところ人が身につける衣服である。衣服は必需品だから必ず一定の需要はある。営業努力をしなくてもそこそこは必ず売れる。そんな思いで経営しているのではないか。  苦闘するソニーやシャープ、手堅く負けないトヨタなどの製造業を見れば、ビジネスの世界がいかに厳しい世界であるかが分かるはずだ。  東レが本当にビジネスをする企業に生まれ変わる日を株主は待っている。  東レが