ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セブン&アイ・ホールディングス【3382】の掲示板 2020/01/11〜2020/02/21

>>10

ゴロには2種類あって、1つ目は「喧嘩」という意味(例.ゴロまき権藤、ステゴロ無敗)
2つ目は「ゴロゴロたむろしている奴ら」という意味(例.雀ゴロ)
サハラは今回2の意味で使用していると思われる。

参考、太公望書林館「日本スラング大全」