掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
723(最新)
ワシも優待届いた
-
株主優待券届きました。
ありがとうございます。
前回は結局お取り寄せになりました。
まぁ、今回もかな?
業績回復したらもうちょっと使い勝手考えて欲しい。 -
721
600株なので2,000円×4枚
一度に使える金額が減ったけど、貰える金額自体には変更ない。
今までは半年で一回行けるだけで、二回目以降は自腹だったけど、現在だと二回行ける計算になるね。
しかし…
定番の河豚コースにしか使えないのは、使い勝手が良くないよね。
天然虎河豚や季節限定鱧コースも優待食事券が使えると良いのにと思う。
お取り寄せだと野菜を買ったり、食後の片付けも大変💦
内容物も店舗で食べるよりも貧相に見えるのは気のせいかな⁉️
申込方法も振込先払で、銀行まで行かなきゃなんない。
現状の優待だと…そのうち絶対飽きられて、他の料理屋さんに逃げられそうな気がする。
何だか勿体ない経営しているね。 -
720
ここって2000円分のお取り寄せないの??
フザケンナヨ、なら遠くの人間ならなんもいいことないじゃん。まあ100株だけなんで文句言えないけどさー!捨てるしかない。 -
719
優待の期限切れてたわー
-
716
お取り寄せ案外良かったけどー。。。
食べに行き倍💴出さなきゃーよりも。。
良かったよ🐡 -
715
優待券って鰻のコースに使えないの?
ふぐのコースだけ? -
714
ここ終わってるわ。さようなら。
-
712
東証から重要事象出てたのが、疑義注記に成っとるやん。
レッドカードに近着づいとるがな。
会社買収されたら優待はどうなるのかな? -
711
いろんな株主優待を頂いてますが、ため息が出るのはここぐらいなものです。
1コースで2000円券1枚の改悪、それが嫌なら遥かに価値の劣る「お取り寄せ」、しかも端数が出て優待券が余るか足りない仕様。わざとだと思いますが、これが経営者の性質なんだと思わされます。
そのせいか、金券の価値としては最低で、メルカリでは半額以下で取引されています。
本当にこのご時世生き残るつもりがあるなら、経営者の刷新を。 -
-
709
優待いつとどくねん。
-
708
優待お取り寄せで、初めて自宅でフグを食してみた。
店のIHよりも、自宅のガスコンロの方が身に熱が直接入りやすいようで、店と同じように作ったら、かなり煮過ぎてしまい、身がパサパサになってしまった。商品自体ですが、優待だから取り寄せたけど、自腹では絶対に取り寄せしないレベルの商品でした。あの価格で、てっちり用のフグ身はアラと皮しかなく、しゃぶ身がないのは、ケチっているとしか言いようがない。湯引きも細々に割かれたクズ身がたくさん入っており、かなり低レベル。ましてや、あんなもん、人様に贈答品で送れるような商品ではない。ひれ入れているなら、日本酒も入れてくれ。
自分用だったら、近くのスーパーで安価に売っているふぐちりセットやあんこう鍋セットを購入する。 -
707
暑い週末やったけど、店は客来たかな?
-
706
コロナ前の2018年後半より株価は下降。
通販や外販が伸びたとしても原価率がどうなのか…。
鱧やうなぎ・コラボ商品に、夏の「ふぐバーガー」がパワーコンテンツだとか…。
債務超過になると思いきや、コロナの補助金で延命、株価支えだった株主優待を変更、資本金減資。本社移転などの経費削減に終始し、従業員は疲弊…。
経営陣の能力や人望に疑問を感じる。 -
705
優待目当てなら他行けや、ウザいわ。
-
704
お前は反応無しか!
-
703
玄ピンでコンパしたいなあ
-
702
天下茶屋から六本木ヒルズに引っ越したいなあ
-
701
誰か合コン誘ってくれんかなあ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み