<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)cotta【3359】の掲示板 〜2015/04/28

5月1日になりました。
まったりさんはよくご存知かと思いますが、あの数値の更新があると思われます。
(タイムリーかはわかりませんが)
その数値にも注目したいと思います。

さてなぜ、福岡Qボードのここが注目されているのかについて以下に記載します。

ざっくりいうと、この春に、「福岡Qボード」から「東証マザーズ」への鞍替えを予定しているためです。実現すれば、「インパクト大」であり、現在より大勢の人に注目されることは間違いのない事実。
鞍替えIRは、今週または来週、あるいは5月の決算発表時に出るのでしょうか?

①通期大幅業績上方修正(2013年4月15日IRより)特に、経常利益の伸び率が素晴らしいです!
(新規事業やcottaのヤフーパートナーズ化で、さらに上方にぶれると私は考えています)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130415release.pdf
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130415-00000060-stkms-stocks

②2013年3月、過去最高の月次売上を達成(2013年4月IRより)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130401release.pdf
(④に記載している、ヤフーショッピング提携パートナーに2013年2月中旬より認定されたため、翌月の3月の売上が過去最高になったと考えられます。このことを考慮すると、当然4月以降の売上も期待できますし、③の新事業もあり、今後の成長性にさらに期待できます。)

③新事業の展開(需要の高い、野菜の宅配サービスの開始)(2013年4月IRより)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130403_release.pdf
(九州産の野菜・果物の需要は相当数あると考えられます。残念ながら、2年経ったいまも汚染水の流出もとまりません。今後も、需要は高まると考えられます。「食の安全」はキーワードです。)
この件については、4月9日に大分ローカルニュースでも取り上げられています
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_136546792155.html

④2013年2月よりヤフーショッピングの「提携パートナー」に認定され、会員数が急増中
 (2013年2月IRより)2月末時点で会員18万人を突破
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130206release.pdf

⑤今期第1四半期で、通期経常利益予想の79%を達成(←通期上方修正により48%に変更)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130214dai1shihanki.pdf

⑥株式分割(200分割)を実施済み(2013年3月)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130219release.pdf

⑦浮動株が少ない(数値は後日書きます)

⑧鞍替えをこの春に予定している(発表は5月決算あたり!?)
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_132131917488.html

この他
産経新聞 4月2日(火)7時55分配信
日本製スイーツ、世界へ クールジャパンの柱 政府検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000090-san-pol

ユーチューブで見る
「クールジャパン」政府、日本製スイーツの海外展開プラン検討(13/04/04)
ユーチューブ 
http://www.youtube.com/watch?v=zQ6II2y2AYI
ここに登場する小山進シェフ(世界的に有名なパティシエ)
・外国人部門最優秀ショコラティエ賞を2年連続で受賞
・C.C.C.の最高評価を外国人として初受賞(翌年も連続受賞)等々

この方と、タイセイは4月21日にコラボイベントを実施(2013年3月IRより)
http://www.taisei-wellnet.co.jp/pdf/130304release.pdf

以下の内容は、期待されることです。
「マザーズ鞍替えにともない記念配当の実施」
「さらなる新事業の発表」 等々

※配当についてですが、タイセイが10周年のときに、「記念配当」を実施しました。
鞍替えなら「記念配当」も可能性がありそうではありませんか?