ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テリロジー【3356】の掲示板 2020/02/05〜2020/02/19

>>473

わたしの拙い想像では、つぎの大台節目戦はそこまで出来高いらない気がします。
かつての莫大な出来高は大半が個人の信用買いだったでしょうし、それが機関の売り玉化して本尊も辟易しているでしょうから(ツイート等で把握してます)。

実際、ここどう見てもデイトレーダーとかがよろこぶほどのボラないですよね。
着実に堅実にジリ上げしてます。

今朝の共同47ニュースもしかり、テリの企業価値向上プロジェクトの効果がこうして順調に反映されていくのかもしれないです(´▽`*)

で、画像チャートの左側見ると、これまで何度も大台のせではじかれてます。
トンピンさん絶賛ファンとして推測するには、あんな頭のいい方がまた同じようなことを愚直にやりますかねって話です。

tecseeとの提携は海外ファンドへの強力なアプローチでしょうし、きのうも海外投資家向けの記事にピックアップされてましたし。
ようするにホルダーの質がすでに変わっている可能性もあるなと思っているんです。
=浮動株が減っている、と(゚-゚=) 貸株することもないですしね。

そしたら今度こそ大台のせは成功するんじゃないかと。想像ですが♡

(株)テリロジー【3356】 わたしの拙い想像では、つぎの大台節目戦はそこまで出来高いらない気がします。 かつての莫大な出来高は大半が個人の信用買いだったでしょうし、それが機関の売り玉化して本尊も辟易しているでしょうから(ツイート等で把握してます)。  実際、ここどう見てもデイトレーダーとかがよろこぶほどのボラないですよね。 着実に堅実にジリ上げしてます。  今朝の共同47ニュースもしかり、テリの企業価値向上プロジェクトの効果がこうして順調に反映されていくのかもしれないです(´▽`*)  で、画像チャートの左側見ると、これまで何度も大台のせではじかれてます。 トンピンさん絶賛ファンとして推測するには、あんな頭のいい方がまた同じようなことを愚直にやりますかねって話です。  tecseeとの提携は海外ファンドへの強力なアプローチでしょうし、きのうも海外投資家向けの記事にピックアップされてましたし。 ようするにホルダーの質がすでに変わっている可能性もあるなと思っているんです。 =浮動株が減っている、と(゚-゚=) 貸株することもないですしね。  そしたら今度こそ大台のせは成功するんじゃないかと。想像ですが♡