ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コスモス薬品【3349】の掲示板 2022/04/23〜2022/09/27

キャッシュレスに対応して伸びると想定する売上高から今まで払わなくてすんだ決済手数料(販売費)で減少する分の営業利益を確保できないと会社は判断してるのでしょう
儲けるために商売してるんですから相応の営業利益を得られると判断したらキャッシュレスに対応しますよ

  • >>971

    まさにそうだと思います。
    キャッシュレスの是非を天秤にかけてドライに経営判断してるだけ。手数料が諸外国程度に下がるか、そういった条件で交渉成立しない限りないでしょうけども。
    頑なに拒否してるのではなく、メリットを感じてないだけ。
    ただ本当に薄利多売の商売で売上(利益ではない)の数%抜かれるキャッシュレスは相性が悪い。合理的な経営判断だと思います。

    阿呆みたいに破格のキャッシュバックキャンペーンして圧倒的なシェア取ってから手数料を取り出したPayPayもいやらしくもめちゃくちゃすごい経営手腕。一度圧倒的なシェアを取れば中抜き業はボロ儲け。
    感情論の方々はこの辺り全く理解できないんでしょうけど。