ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メガネスーパー【3318】の掲示板 2016/09/14〜2016/12/18

会社の方針から考えると、不採算店舗は次々と閉店させていく方向のようなので、これからも特別損失は毎年計上されるのでしょうね。むしろ、特別損失が計上されなくなったとき=すべての店舗の収益が好調ということでしょう。
特別損失の金額を毎年見ていくだけで、この会社が好調なのか不調なのかを知ることが出来ないだろうかと浅はかながら思っております。

今はミドル・シニア層へのアプローチ、低価格帯での競争からの脱却で競合他社との差別化を図ろうとしていますので、zoffやJINSとの競争ではなく、弐萬圓堂や眼鏡市場が競争相手になると思いますが、そこでどこまでミドル・シニア層
からの信頼を勝ち取れるかがカギなのはみなさん同じ考えでしょう。

月次報告を見る限りは、順調に成長を続けているみたいですね。
地力がついてきてるように思います。

その地力の上に、「b.g」のウェアラブル端末の将来の可能性。
アイケア宣言を実施したのならばこそのルテイン・アスタキサンチンなどの瞳に良いとされる健康食品・サプリメント領域への参入の可能性。
効果は不定ですが、債務超過で積極的に実施できなかったテレビでの広告が可能になったあとの入店率/買上率が上昇する可能性・・・など。

全ては妄想ですが、成長できる要素がいろいろありそうです。

一方で、2020.4期の営業利益予想が23億円。2016.4期の4.5倍という予想。
特別、それを達成するための具体的なビジョンも見当たらず、この予想はさすがに眉唾に思えますし、つい最近までは上場廃止の危機にいたことも相まって、会社のうさんくささも感じました。

そんな会社のいい意味でも、悪い意味でも不確実なこの会社の雰囲気に取りつかれてしまいました。56~57円という手の届きやすい金額も魅力でした。
今年からホルダーです。みなさまよろしくお願いいたします。

長文失礼いたしました。
まずは12月の中間決算を楽しみにしております。