ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サイボー(株)【3123】の掲示板 2022/06/13〜

>>104

イオンモールとの比較は勉強になります。

今のイオンモールのPERを確認しましたが、現在は、12倍→17.3倍まで上昇しているので、ここのPERも、現在なら、12~14倍を想定してもよさそうな気はします。そうすると、45円×12~14倍=540~630円は十分にありうる範囲ではないでしょうか。

また、利益面だけでなく、資産面からも比較してみました。
イオンモールの賃貸等不動産の時価は、1.5兆円ほどで、時価総額が4000億円ほどなので、だいたい賃貸等不動産の時価の26.6%程度の企業価値となっていますが、サイボーの賃貸等不動産の時価は、414億円なので、それの26%だと、だいたい110億円となるので、株価にすると、811円程度になりますね。30%ディスカウントしても568円くらいは期待できそうです。

  • >>105

    評価基準はそれぞれですからね。

    私も売りながら(明らかに割安だけど損切りするのが正解なんだ)と血反吐を吐きながら処理していたので割高だという気はないです。

    ただ、前にも書いたけど売買高に対してストックオプションが過剰であり故に上がらないという考えは変わらないです。

    経営陣の評価でディスカウントすべき会社との考えなのでPER12~14倍で評価する経営をしているとは考えてないです。
    PBRとか含み資産で考えたら割安ですがその資産価格以下で毎年ストックオプションが発行されるから、持ってて不愉快になりますし。

    毎年14円の配当が入って幸せ!という方も居ると思いますので今の株価で少量保有は有りだと思います。

    私の意見は数万株は買うなよ。という前提の意見だから少しズレるのかもしれません。