<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

新都ホールディングス(株)【2776】の掲示板 2024/06/07〜2024/06/10

株式保有率が50%を超えている場合
株式保有率が50%を超える場合、その会社は連結子会社となります。親会社が過半数の議決権を所有し、子会社の経営方針や業績に対して直接的な影響力を持つことを意味しているといえるでしょう。

この状態では、親会社は子会社の全ての収益と費用を自社の財務諸表に取り込まなくてはなりません。

しかし、株式保有率が100%でない場合、つまり親会社が全ての株式を所有していない場合、その差分については特別な取り扱いが必要となります。

100%から親会社の保有株式比率を引いた分だけの損益を、非支配株主持分として財務諸表に反映させなくてはなりません。

仮に、親会社が80%の株式を保有している場合、20%の株式を保有する非支配株主がその分の損益に対する権利を持っているため、損益の20%は非支配株主持分として計上されます。