ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京エレクトロン デバイス(株)【2760】の掲示板 2021/05/17〜2021/06/14

営業利益率が低い銘柄の場合、
売上の伸びより、営業利益の伸びが大きくなる
例えば、

利益率が1%の場合
2020年、売上1000億、営業利益10億
2021年、売上1100億(+10%)、営業利益20億(+100%)

利益率が30%の場合
2020年、売上1000億、営業利益300億
2021年、売上1100億(+10%)、営業利益345億(+15%)

一株利益は、営業利益に比例するので、利益率が1%の例の場合は、倍になります。

東京エレクトロンデバイスの場合
2021年
売上143268(5.8%)、営業利益4620(21.3%)

売上の伸びより、営業利益の伸びの方が大きい。
赤字商品削減や利益率の高い商品が伸びているんでしょう。
セグメント別に見ると、堅実に伸びているコンピュータシステム関連と、浮き沈みの激しい半導体事業。
利益率の低かった半導体事業の改善が効いてきてますね。