ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ぐるなび【2440】の掲示板 2020/09/02〜2020/09/13

日本では出前館とUber eatsで日常の生活に随分浸透してきたフードデリバリー事業だが、目指す最終ゴールは生活全般をカバーするスーパーアプリ構想だ。アジアではGrabや美団点評(中国)が既に先行していて、美団についてはMATと呼ばれ、アリババやテンセント同様に市場評価も日を追って高くなっている。
その美団点評は2015年に「美団」と「大衆点評」という2つの企業が合併し今の形となった。「大衆点評」は中国で人気のグルメポータルサイトだった。つまりフードデリバリーにとって多くの飲食店と取引があり集客力あるグルメポータルは、なくてはならない事業成功へのパーツなのである。
9月から欧州最大のフードデリバリーサービス デリバリーヒーローもFoodPandaのブランド名でサービスを開始。今後さらなる外資が日本進出を目論んでいると思われる。どの企業もグルメポータルは喉から手が出るほど欲しいはずだ。