<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2022/05/28〜2022/06/03

>ポジショントークで(自分にとって都合の悪い)既存事業の業績回復をポジティブに評価する投稿者を攻撃するネタに人の死を利用するのは感心しませんね。


なにいってんのこいつ?

おれはうってもかってもいねぇよ

人の「死」を成長だの業績回復だの言ってんのはお前〜

  • >>863

    それを言ったら、アスカネットの業績アップをポジティブに評価する人は、全て「人の死」を理由に攻撃できますね。

    ではお聞きします。

    あなたの投稿の問題点は、私が引用した「アスカネットの分かりやすく説明するための用語」、「業績回復を事務的に伝える記事」を私の発案、発言に捏造して批判していることです。

    また、人間が配達するNTTの電報と、直接葬儀場に印刷が出てくるアスカネットのシステムとのシステムの優位性(人の死がどうとかは無関係の話です)について、引用されておられますが、なぜ続く以下の部分を無視して引用・批判するのでしょうか?

    -----------------------
    人の死を商売のネタにしているなんて批判する人もいるので言っておくと、想像以上に多くの人からのお悔やみが届くことに喪家からも感謝されているそうです。

    身内が亡くなると今すぐ必要な手続き、作業が多く、悲しいのに落ち着いて悲しんでもいられないという状況になりますから、遺族の負担を軽減し、優しくサポートしてくれるtsunagooは、これからも大きく浸透していくと予想しています。
    -----------------------

    ・記事の内容を私の発言であるとのすり替え、捏造。

    ・恣意的な切り抜き

    ・真意を説明しているにも関わらず、それを無視しての人格攻撃

    この点にはどう説明されるのでしょうか?