ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2022/02/04

>>1215

xhdさん、こんばんは。

何重にも見える画像というのは「ゴースト」と呼ばれるものだと思います。

空中結像にはプレート裏から入った光が、90度に交差している鏡に、それぞれ1回ずつ(計2回)反射させて表側から出て行く必要があるのですが、プレートに入る光の角度が(45度が理想)浅かったり深かったりすると、鏡に1回反射、3回反射した光がゴーストになると理解しています。

また表側から入る邪魔な光も原因になっていたと思います。

ゴーストを軽減する方法はいくつかあるのですが、プレートの表面処理(反射防止処理)で結像品質が大きく向上しましたが、最近は液晶ディスプレイ側の工夫が大きいですね。

セブンイレブンの例(神田工業=MIRAI BARの技術)ですが、以前sさんが「光を拡散させないようにしている」と説明されたと投稿されていました。

言葉通りの解釈ですが、液晶ディスプレイの視野角を絞って、1回反射、3回反射する光を出さない工夫がされているのだと思います。

光学的な工夫であれば、光が拡散しない分、輝度が高まり鮮明になっていると思われます。

電球と懐中電灯では、光を拡散させない懐中電灯の方がより遠くを明るく照らす、みたいな感じですね。

ホースの先を指で潰すと、水が遠くまで飛ぶような感じ、といっても良いかもしれません。

ちなみにASKA3Dプレートを使用した空中ディスプレイを今月から量産するマクセルも独自の液晶技術(LLIS)を持っています。

LLISは液晶の光の方向を制御して空中結像に最適な映像光を生成するというマクセル独自技術とされていますから、同様に「ゴーストの少ない、明るい空中像」を実現するものと考えています。

  • >>1241

    私にもよくわかる、簡潔な説明ありがとうございます。以前からこんなに何重いや
    ゴーストが有ったらちょっと厳しいなあと思っていました。技術の進歩は凄いですね。これならいろんな可能性を感じますね。わからないときまたよろしくお願いします。

  • >>1241

    oxg*****さん、及びアスカネットを心から愛している大勢の皆様へ

     特にoxgさんに感謝を込めて私の気持ちを綴らせていただきます。読んで頂けたら幸いです。

     もう随分と前にアスカネットが提示する新しい大陸を目指して、数百万もの船が大海原に出帆した。最新の航海機器を備えた大型の船もあれば、私のように筏に帆を張っただけのみすぼらしい物もあった。

     長い長い期間航海すれども新大陸は見えず、海面は時に嵐に見舞われ大きくうねり、転覆したり海中に沈む船も数しれず、或いは航海を断念する船も続出した。

     さらには船同士がそれぞれの航海術を巡って罵倒し合ったり、自分の航海術こそ唯一のものだと主張したりして、新大陸への旅は一層困難な様相を呈していた。

     しかし、海がどんなにうねり、船が木の葉のように弄ばれようと、oxgさんは深い潮の流れのように泰然と悠々とし、時に巧みな比喩をもって(靴の比喩は忘れられません)、時に専門的な知見をして(私には難し過ぎて理解できなかったけど)、新大陸を目指して進む仲間たちを励まし、勇気を与え、この航路は間違いなく新大陸へ至るのだと希望を送り続けてくれました。

     今、海原を吹き渡る風が明らかに大きく変化して、このさきにはoxgさん達が言うようにきっと新大陸があるのだと、信じられるようになりました。新しい風が船をぐんぐんと前に推し進めてくれています。

     まだまだ新しい大陸に上陸した訳ではありませんし、これからの航海も平穏なものではないかも知れませんが、oxgさん、これからもどうか正しい航路を示していただければ幸いです。

     アスカネットを信じて、新しい大陸を目指している皆様方、これからも共に航海して新しい大陸で共に喜び合いましょう。