ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2019/06/06〜2019/06/21

>>698

>結局、会社からの公式発表が皆無なので、生産体制の実態が謎なんですよね~

公式発表といっても、5月20日のフェイスブックくらいしかありませんからねw

エアリアルイメージングのアカウント
-------------------------
技術開発に関しましては、非常に複雑かつ不確定な要素が多く、製造委託先も工程により多岐に渡っており、製品化が可能な状況に至った物のみ正式に発表させていただいています。
(重要と思われるものは特許申請を行っています)
-------------------------

特許による防衛はルールを無視する相手には有効に機能しませんし、そういう相手だと製造委託先と直接コンタクトを取ろうとする場合も考えられるので、どこに委託しているのかさえも明らかにしたくないのかもしれません。

パリティがSCIVAXとの関係をオープンにしているのは、理論はDCRA(パリティ・イノベーションズの前川氏の独立行政法人情報通信研究機構時代の研究)ですが、樹脂量産品のパリティミラーとしての具現化はSCIVAXの役割も大きいようなので、SCIVAXにとって半ば「自社製品」といった位置付けであるからではないかと想像しています。

※前の投稿の記事からの引用ですが、賞もSCIVAXが受賞していますし、パリティとの共同開発としています。
-------------------------
そのような空中映像技術が2014年1月末に開かれた国際ナノテクノロジー総合展・技術会議の展示会nano tech 2014に出展され,nano tech 2014大賞の独創賞を受賞した.受賞者はSCIVAX株式会社,受賞理由は「光学部品メーカーのパリティ・イノベーションズと共同でナノインプリント技術を使ってマイクロミラーアレイを開発,3次元画像が空中に浮かぶ表示装置に組み込んで紹介し,今後の応用開発への期待を賞す.」とあった.
-------------------------

とはいっても、量産受注がないと量産しないとか、量産体制が整っていないと受注できないとか、鶏と卵のどちらが先かのような話で手をこまねいている間にもライバルは猛追しているわけです。

有利子負債ゼロを見てもアスカネットが極力リスクを避ける方針なのは理解していますが、勝負どころで勝負に出ないと後からでは勝負にならなくなるかもしれません。

シャープ堺工場のような勝負に出る必要はないですが、顧客に安心して任せてもらえるだけの量産体制はビジネスを円滑に進めるためにも先に示しておく必要があるのではないかと思います。

アスカネットがポリシーに反して借入を行っての大規模投資といった「覚悟」を見せてくれるなら、株主として増資等の希薄化を受け入れるのもやぶさかではないと思っています。