ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)DNAチップ研究所【2397】の掲示板 2024/03/01〜2024/03/05

ちょっと感想

大阪国際がんセンターの元教授で現在、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学客員教授の加藤先生のブログでは
2~3年後にシェア8割と言ってる(日本国内のみ)

更に某ブログでは、

「依頼数は約40,000人で単純に計算すると装置増、人員増をある程度考慮して営業利益は40~50億程度と驚愕な数値となる。」

とのこと。

売上が3億~4億程度しかない企業が3年程度で売上50億円になりそうなんでしょ?
で、検査は既に自動化されてて依頼数が増えても販管費が大して変わらないんだったら殆ど利益なんじゃないか?

この状況で更に世界的にニーズがあるし、三井化学との世界展開へ

これが本当なら間違いなくDNAチップは大化けすると思うけど。
とりあえず3年間は握って放置


**************************************
DNAチップ研究所の解説」より抜粋

Q:多検体同時測定できますよね。
A:はい。同時に複数検体測定はできます。

Q:前処理も自動化されてますよね。LIMSによるワークフローの自動化もされてますよね。
A:はい。自動化しています。

Q:試薬や酵素等はそれなりに高額なものもあるかと思いますが、装置上依頼数が増えても比例して材料費も比例する。という訳ではないと思いますがその認識であっているか。
A:はい。あっています。

Q:そうなると依頼数が増えても販管費等、かかる費用はほとんど変わらないですよね。
A:はい。そうなります。

(更に世界展開へ)
Q:三井化学の割当の資料にグローバル展開の加速化とあるが御社の肺がんコンパクトパネルを海外で承認、展開も視野に入れているということですか。
A:はい。海外での証人と検査システムの展開も視野に入れています。

**************************************

  • >>590

    「装置増、人員増をある程度考慮して」営業4-50億なら国内だけで結構な数字が出そうですね。

    FFPEではなく細胞診で提出可能なコンパクトパネルは医師と技師の負担が少なく、7遺伝子対応にできたので既存の上位互換。
    シェア8割予想も無茶な話ではないというか、逆にほかのを使い続ける理由がわからないのでは。
    (しかもがん研の調達書類を見るに最大手の採用確定)

    さらに三井化学との資本提携で
    「日本発の遺伝子解析サービスを市場規模の大きい米国、欧州、
    アジア圏へ展開することが可能になると考えられる」
    とあり、現在日本での市場規模は20万円×38000人80億ほど(8割とって純利益2-30億ほど)でしょうけど、欧米を入れれば市場規模は10倍、
    PERも高評価になる未来が描けます。
    日本にはいってきてる海外最高のサービスに圧勝すれば、海外でそれができるのも自然な話です。
    とりあえずは、依頼先をDNAチップにすればいいだけなので日本でのシェア奪取の速度に注目です。


    参考
    コンパクトパネル
    細胞診は検査のその場で病理診断を行います。
    この場合、遺伝子検査は気管支鏡検査に用いた鉗子等の洗浄液、すなわち検査の余剰物でも可能です。

    オンコマインは癌細胞の含有率を調べるためFFPEしか使えず
    FFPE(遺伝子検査に検体を提出するまで数日かかります。)
    肺がんコンパクトパネルのメリットについて質問
    ttps://precision-medicine.jp/entry/2023/02/12/160523
    肺がんコンパクトパネル7遺伝子版保険収載と出検数予測
    ttps://precision-medicine.jp/entry/2024/02/28/125412
    別の方の解説 市場規模など
    ttps://twitter.com/cjhiking/status/1763571676619624717

  • >>590

    やはり、あの人も来たのか
    黒字化、そして業績確変、この辺の価格帯は全部誤差範囲
    あの「国立がん研究センター」が今年から採用

    「国立がん研究センター」の分だけでも来期1Qからフル寄与

    売上が3億~4億程度しかない企業が3年程度で売上50億円への可能性
    検査は既に自動化されてて依頼数が増えても販管費が大して変わらずか?

    「持たざるリスク」「持たざる恐怖」の方が大きいか?