ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディネット【2370】の掲示板 2017/11/14〜2017/11/23

昨日の生産性革命の記事に戻ります。
安倍政権が成長戦略の目玉として打ち出した企業の競争力強化策。人口減少などによる労働力不足が深刻となる中、人材や先進技術への投資を通じて生産性を引き上げ、持続的な経済成長を目指す。
日本は欧米日本比べ、中小企業やサービス業を中心に生産性の低さが指摘されている。
政府は税制、予算、規制緩和を総動員して企業の前向きにな取り組みを後押しする方針だ。

メディ君こそ、政府が投資し、後押しするべき企業ではないかと思いませんか?
国や世界に貢献する、創薬ベンチャーである
再生・細胞医療のグローバル・リーディングカンパニーを目指している企業であり、
国が取り組んでいるがん対策にも関係ある会社なのですから。

一般個人の株主が株を買って支えていくだけでは
今後の展開も時間がかかるような気がします。
これから再生細胞医療の産業化までには、まだ資金も人財も確保していかなければならないはずです。
国も迅速に対応していただき、がん対策を本格的にしてほしいと思います。

  • >>626

    たぶん、メディネットは増資もするかもしれませんが、
    倒産とかしないと思います。
    それくらいは、ちゃんと資産管理ができる会社に助言を
    受けながらやっていると思います。
    株価は基本的には需給バランスで決まりますので、
    買いたいと思う人が多くなれば、株価は思ったよりも高くなります。
    当然、そこに思惑などもあるかもしれませんが、
    売り上げが上がる可能性のあるIRなどが出れば、
    大きく株価が上がるでしょう。
    国策といえども、それにかかわるバイオはメディネットだけではないので、
    小数の会社だけ恩恵を受けることはないでしょう。
    もちろん、セクター買いなどが起こるのは、国が国策として
    こうしていきたいという主義のもと、賛同できる企業があるから
    だと思うのです。
    ゲノム医療に、もう一つのパイプラインを増やしたメディネットも
    国策に賛同する企業の一つだと思って間違いないと思います。