ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メディネット【2370】の掲示板 〜2014/12/11

数か月前の浮かれ気分が嘘のように、週刊誌の紙面には
「6月暴落」「大暴落はいつ」などと、いかにも
小心者の個人投資家の恐怖心を煽る見出しが氾濫し出したよね。

ってことは、あと2~3か月でまた上昇相場が来る・・・

振り返ってみると去年の秋ごろも日経6,000円台まで落ちるのか?みたいな
ネガティブな見出しが雑誌の見出しを飾っていた気がするよ。
大物凍死家がインタビューで「今は売りだ」と・・・
それから数か月・・・アベノミクス相場が始まったよね。

最近またメディアでのネガティブキャンペーンが始まってるよ、
それに合わせるように、この売り浴びせ・・・・。
チキン投資家は完全に逃げてるよね・・
「騰がったら買い・・・下がったら投げる」・・これじゃ、
機関投資家の思うツボ。 
こんな時こそ耐える力をつけないとね・・・
この先も、今のような乱高下相場が当たり前になってくるだろう、
いままでが、ぬるま湯相場だったのかもね・・・
所詮マーケットは生き馬の目を抜くような世界。

掲示板の煽りに左右されて取引してるようじゃ、
いつになっても、儲けられないってこと。

・・・・・・・ホルダー諸君に幸あれ

(株)メディネット【2370】 数か月前の浮かれ気分が嘘のように、週刊誌の紙面には 「6月暴落」「大暴落はいつ」などと、いかにも 小心者の個人投資家の恐怖心を煽る見出しが氾濫し出したよね。  ってことは、あと2~3か月でまた上昇相場が来る・・・  振り返ってみると去年の秋ごろも日経6,000円台まで落ちるのか?みたいな ネガティブな見出しが雑誌の見出しを飾っていた気がするよ。 大物凍死家がインタビューで「今は売りだ」と・・・ それから数か月・・・アベノミクス相場が始まったよね。  最近またメディアでのネガティブキャンペーンが始まってるよ、 それに合わせるように、この売り浴びせ・・・・。 チキン投資家は完全に逃げてるよね・・ 「騰がったら買い・・・下がったら投げる」・・これじゃ、 機関投資家の思うツボ。  こんな時こそ耐える力をつけないとね・・・ この先も、今のような乱高下相場が当たり前になってくるだろう、 いままでが、ぬるま湯相場だったのかもね・・・ 所詮マーケットは生き馬の目を抜くような世界。  掲示板の煽りに左右されて取引してるようじゃ、 いつになっても、儲けられないってこと。  ・・・・・・・ホルダー諸君に幸あれ