ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)クシム【2345】の掲示板 2020/04/04〜2020/04/09

  • >>400

    実質的な支配を維持するのであれば、40%以上の保有が前提ですね。

    2、自己(子会社・子法人を含む)の計算において所有している議決権の数の割合が40%以上50%以下であり、次のイ~ホのいずれかに該当する場合
     イ、自己所有等議決権数の割合が50%超
     ロ、取締役会等、意思決定機関の過半数を自己の役員・業務執行社員・使用人で構成する場合(過去に役員・業務執行社員・使用人であった者も含める)
    ハ、重要な財務および事業の方針の決定する契約等が存在する
    ニ、資金調達額の総額のうち、50%超の額の融資を行っている
    ホ その他の財務および事業の方針の決定を支配していることが推測される事実が存在する

    (株)クシム【2345】 実質的な支配を維持するのであれば、40%以上の保有が前提ですね。  2、自己(子会社・子法人を含む)の計算において所有している議決権の数の割合が40%以上50%以下であり、次のイ~ホのいずれかに該当する場合  イ、自己所有等議決権数の割合が50%超  ロ、取締役会等、意思決定機関の過半数を自己の役員・業務執行社員・使用人で構成する場合(過去に役員・業務執行社員・使用人であった者も含める) ハ、重要な財務および事業の方針の決定する契約等が存在する ニ、資金調達額の総額のうち、50%超の額の融資を行っている ホ その他の財務および事業の方針の決定を支配していることが推測される事実が存在する