ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)クシム【2345】の掲示板 2020/02/29〜2020/03/02

>>2387

その通りである・・・🙂

しかも、小~高等学校の休校解除は、世界的レベルのWHOもともかく、日本国内において日本政府が、新型コロナウイルス拡大の終息宣言を発表しなければ、その解除は無いハズだ・・・‼️

それどころが、国内の感染拡大の終息には感染経路の解明と遮断防止・・・🙎

また、最低限の効果を公認できる、ワクチンやクスリの開発・・・。
その、解除となる根拠には、それらの大量生産の確保と安定供給が必要不可欠になる‼️

例えば、東京オリンピックの開催には、日本国内の終息だけでなく、WHOによる世界的な終息宣言がないと開催にはIOCは、🆗はしないだろう・・・🙍

その、オリンピックの開催判断が5月頃とすれば、4月初旬に各学校の新学期を、休校解除の判断し決定する時期とほぼセットだろう・・・🙎

恐らく、安倍政権は余程の確信がない限り、新年度からの休校解除は、行えないと観ている・・・‼️

そして、各学校の休校解除が行われないと、企業の在宅ワークも継続のままだろう・・・🙍

そうなれば、iスタディへのビジネスチャンスは、テレワークでの学校と企業において、絶大であろう‼️

新型コロナウイルスのピーク時期を、4~5月頃と推察すれば尚更、休校解除はあり得ないだろう・・・‼️

とすれば、四半期決算ベースでの驚愕上方修正は常識となろう・・・🤣

iスタディは、官公庁や大企業への実績とパイプはすでにある‼️
決算への実数の貢献度は、計り知れないだろう・・・🤣

そもそも、新型コロナウイルスが影響する限りにおいて、iスタディのテレワークの大相場は、スケールのデカイ長丁場となろう・・・❣️