ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 〜2015/04/28

利益の総額は気になります。
でも、一日当たりの利益利益率もすごく重要だと思います。
個人投資家は年間の利益率を考えますけど、機関は一日当たりで考えるのではないでしょうか?
無駄な眠ったお金を作らせないために、GNIを今買うより効率的な投資先があれば
そちらで儲けます。
個人なら「売却金額」÷「購入金額」(手数料等は省略)ですが、
機関は「売却金額」÷「購入金額」÷「投資日数」(手数料等は省略)なんだろうとおもいます。
いくら機関とはいえ、お金が余っているわけではなく、カンパニー制などで、グループ企業から借りて投資をするとおもいますので、購入資金を借りている日数を考慮して、ほかの投資先と比較して一番効率的な時期に動くのかなあと思います。
トレンドが下がっている間は厳しいですよね。でもあまり下がりすぎると、儲け話が成り立たなくなることもあるため、早めに株価が復活できるように少しずつ色々な手を打ってくるように思います。(株価操作と言われないようにして。)
想像ですが、バク上げを含む安定的な上昇トレンドに戻り、556前後になった時に主たる行使をしてくるものと考えます。