ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FRONTEO【2158】の掲示板 2022/02/19〜2022/02/20

株価が全てだから、現状を受け入れますが、
この会社の内容、経営の流れを読んで少し
書いてみます。
私も役員として株価対策でIRやCFOとして
財務も担当したし、生産、営業部門も管掌した
経験から、商品を発表して売り上げが伸びるまでに、それが世の中で画期的なものであれば、
売った後の手間が凄くかかります。それは、
次の営業活動ができない位、ユーザーからの
クレーム、追加要求などが。日本はカスタマイズ商品で無くてもあれこれ要求する社会だから。 順調に受注が伸びるのはそれを通過してからでしょう。だから経営計画に
 2025年300億営利60億のステージに向けて
と書いてあります。また、色々な分野のAIに
手を出しているから、知名度が無い時点で
営業受注するのは苦難ですよ。トヨタ、NTTなどのブランドがあればすぐに信用されるけれど
一般では無名の会社が直ぐに売れる社会でないのが日本です。株式市場で有名になっても
大手企業のIT担当などは、既に色々な企業との
人脈が出来てるから喰い込むのは簡単ではありません。だから知名度を少しでもあげようと
IR. マスコミ、講演会など広報に力を入れて
その結果、直ぐにでも超絶決算がでるような
期待を持たせすぎたのは、やり過ぎ。
 ただ直近の連結業績説明資料にも繰り返し
営業体制強化にふれてるように将来性ある商品を早期に売る為にはそうした人材採用強化に力を入れていると書いありますよ。少し時間を下さいと。採用しても使える様になる為には1年は
かかるでしょう。
ただ、期待して買ってる方はそんなに待て無い
でしょうが。
あと、経営役員として言わせて貰うと、世界的
金利上昇を控えて流動負債、短期借入を14億
返済してたり、細かく販管費を押さえたり
自己資本比率10%あげたり、金利先高に備えている姿勢は、会社の経営メンバーがしっかり将来を見据えている事に信頼をもちます。
こう言った企業の経営姿勢を見て頂けたら
きっとフロンテオの役員も更に頑張れると
思います。 長々と申し訳ありません。🙇‍♂️
 値下がりして苦しんでおられる方には
何の役にもならないでしょうが、一生懸命経営してる経営者には、最低限のリスペクトを
して頂きたいと願うばかりです。