掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
513(最新)
嬉しい✨
このまま頑張ってほしい(^^)
業績良いのに、、この株価はおかしいよね…
頑張れ、インソース -
512
利益率がすごいので長期保有でいいね
-
いい含み益になってきたな。
1000円行って欲しい。 -
510
かんな 強く買いたい 4月17日 13:59
長期目線で、現物で買増してます。
無借金、なのは今後も強みだと思います。 -
日経平均に比べればココは底堅く推移ですね。
業績は問題ないだろうし 為替の影響を直接は受けないことは強み。
いよいよ前交渉だけど 一番簡単に対米貿易黒字を減らすなら為替を動かす事。
日米交渉では為替が議題に上るので これに関する合意がありそう、
と言う読みで円高に振れてるみたい。
コメや牛肉・フルーツでは額が知れてるし 国内調整も難題。
アメ車はどうやったって売れないだろうし。
円高は物価上昇抑制に効果があるので 日本も合意しやすい。
賃金上昇による購買力増加、新技術製品の需要創造による価格上昇はいいけど
円安原因の原油や小麦粉の価格上昇は生活を圧迫するだけ。
最終的には 米からの武器購入や牛肉などの関税削減前倒し、
メインは為替。 で決着?
その場合、外需は広くダメージを被るので日経平均は下がるだろうけど
ココは比較的健闘しそう。
5月の国内企業決算・今期予想で日経平均3万割れの場面があっても、
秋まで乗り切ることができれば先は明るい、、かな。 -
508
去年の今頃は700円くらいなんで、トランプ騒ぎがあってなお800円強ならかなり期待できるのでは
-
507
四季報では、ROE40.8。有利子負債も、0
連続最高益&自己資本率78%
今のところ含み損中なのが、気に入りませんがホールド頑張ります。 -
506
700~1000
ボックスしてるうちに
配当株になりそう -
関税をめぐって急展開ですね、いい方向に。
中国の米国債売り効果が大きかった。
金融危機を招きかねない事態にトランプもビビったのでしょう。
米国債の総発行額は36兆ドルで
世界中の 国、銀行・機関投資家が保有しているので
米国債の値下がり+金利急上昇、となれば
影響はリーマンショックの比ではないはず。
中国の思わぬ援軍もあって
16日からの日米交渉では一定の結果は期待できるかな?
主要国ではトップバッターとしての交渉なので
世界が注目しており、まったく進展なし、はないと思うけど。
ただ、相互関税・自動車関税とも
大幅な引き下げがないと今期の企業減益は避けられない。。
様子を見ながら やはり高いところでは指数売り。。。 -
504
業績も配当も上昇傾向なので、長期なら大丈夫かと思っています
-
502
そろそろと思って仕込んだんだけど、どうかな~
-
501
なんか上がってきた??
-
最近強い。
-
トランプにはいつも振り回されるけど、今回は凄かったな。。。
90日の間に主要国と折り合いが付くのかな?
米中の決着は見通しが立たないけど。
明日のSQは、予想つかないですね
この2日の乱高下で オプション市場では解消された建玉は多いでしょう。
上でコールを安く買った幸運な人は 数日で40~80倍の利益を得られた。
トランプ周辺は買ってたかな?
今は日米とも先物が結構下げてるけど、
今夜のCPIが無難なら反転・騰勢を強めるかも。 -
498
欲は言わねえ・ω・
940円までの200万円でいい・ω・ -
あとは1000円位までいってくれよ。
-
496
というか、トランプ♤
さすがに、インサイダーすぎるんじゃねーか?・ω・ -
495
寄り前でプラ80万か・ω・
1回目と2回目に打診した信用分2000だけザラで利確しとくか・ω・ -
494
昨日買っておけ、って
その通りになりましたね🎯
わたし買えなかった💦 -
> 4/4の信用倍率は9.6倍という 滅多にない高水準。
> 信用売り残4.6兆円も小さすぎる。。
でも 信用評価損益は -15%超。
この数字で今週の下落なので 耐えられない人は多いでしょう。
4/11の取組みは大きく改善して SQを機に上がる??
考えても分からないけど、こういう時は慎重に。
買いは控え気味+短期売買。 ヘッジは減らさないように。 かな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み