掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
832(最新)
シティインデックスイレブンス(旧村上ファンド系)が古河機械金属5%保有の適示開示
-
831
大本組(浮動株6%でブラッククローバが10%以上保有)が株式分割/株主優待新設
ワキタと同じくオーナー系は個人株主増やすこと考えてるけど
ここは・・・時代に逆行の持合い株推進で持合い株は前田など家筋重視の選択
これってどう? -
829
会社や物言う株主がが何もアクション起こさないので1000円台はきついな。
-
828
昨日は113600株とよくできました。1000とびで売って900円台買い下がり
-
827
2年前から良いチャート。
-
826
わーい!
初値1000円越えだ♪ -
残念!!
993円でしたが、後場からのプラス引けは良かったぁ~♪
来年は1000円定着お願いします。 -
大納会に1000円越えで終わってほしいなぁ~
-
823
mac***** 強く買いたい 2024年12月27日 09:17
今日は上がるでしょう!
-
チャートの抵抗線に敬意を表して300株売った。
-
量子コンピュータ安全起動環境には、周辺に一粒でも放射性元素が少ないことが望ましいので遠心分離機で水もプラスチックも金属球もすべて放射性元素を減らしていくしかない。
-
公開時に家筋のあるゼネコン鹿島清水竹中大林組も持合いになってたようだが、
鹿島はオイルショックの時に手放し、他も現在の有価証券報告書には載ってない。
唯一、九州の若築建設が20万株載っているだけである、バブル崩壊時に手放したのかもしれない。上位3社は、三井物産83.8万株60億円三井住友銀行55.5万株50億円三菱UFJ銀行231万株36億円」 -
-
浮動株5% 公開時に銀行、取引先ゼネコン、子会社3社、育英会など周到に安定株主を作って上場 ゼネコンはオーナー系を選ぶなど安定に万全を期した。
大林のように30%以上外資が株持つと配当政策も変わってくるんだが、創業者はよく考えてますわ。 -
一度売却しましたが、空手形のまま期末を迎えるほど経営陣も無神経ではなかろうと押し目を待っておりました 二日前から買い下がり始めました~
-
鳥越製粉が3年間配当性向100%と長期株主は非売品素麺に追加で非売品拉麺1箱
巴は最低でも大林組並みの実質資産の6割配当を望む。配当性向100%でもいいんだけどね。安値で買い戻せるのはありがたいちゃありがたいんだけど。 -
ここ安すぎませんか?もう少し評価されていいはず
-
千円でも別に高くないよね?
特に電線需要もあるし -
810
two***** 強く買いたい 2024年12月13日 09:54
300円台で買ってる俺はこれくらいの振るい落としでは握力離さんよ。
-
809
mac***** 強く買いたい 2024年12月12日 12:19
後場プラスなりそうやね!はよ1100ぐらいまでお願いしますわ!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み