ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

大東建託(株)【1878】の掲示板 2017/09/05〜2017/12/13

他の会社と違うのはレオや東建が不可能とあきらめた土地にも建てるところ。そんな案件に何故融資が付くのか不思議だろうが、それは貸し倒れ保証会社に支払う保証料を施主が知らないうちに支払われているから。銀行には利子と関連会社(保証会社)への収入と手数料が転がり込むという寸法。誰が損しているかわかるでしょう。施主(国民)と国(政府の税収)ですね。ついでに保証会社が破綻したら銀行も只じゃ済まない。結局最後に儲かるのはどこでしょうか?ローリスクハイリターンの典型か?みんなが気づかないといけねえな。