ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

北海電気工事(株)【1832】の掲示板 2024/03/13〜

拾っててよかった?

インフラ支援の拡充検討 経産相、ラピダス工場視察
2024/05/19 16:45 日経速報ニュース 499文字

 斎藤健経済産業相は19日、北海道千歳市を訪れ、次世代半導体の国産化を目指す「ラピダス」の工場建設を視察した。視察後に報道陣に対し「事業が進むと、地域との関係でいろいろと課題が出てくる」と述べ、周辺インフラ整備の支援拡充を検討する考えを示した。
 現場では2025年4月の試作ライン稼働に向け、工場建屋の建設が進む。ラピダスの小池淳義社長は「工事は順調で(試作ラインの稼働に必要な)30%ぐらい」と工事の進捗状況を説明。斎藤氏は「プロジェクトの成否は今後の日本経済を左右するぐらい大きな意味を持つ」と激励した。
 視察に同行した三橋剛北海道副知事は「産業、生活インフラを整えて、タイムリーに準備していくことが大事だ」と指摘。横田隆一千歳市長は働く人の住居や、関連企業の集積に向けた工場用地の確保に、国の支援が必要だと訴えた。国は既に道路や下水道の整備を支援している。
 ラピダスは米IBMと連携し、回路線幅が2ナノメートル(ナノは10億分の1)相当の半導体生産技術の開発を進めている。国はラピダスに対し総額9200億円の支援を決定済みで、斎藤氏は追加支援に関し「状況に応じて検討していく」とした。〔共同〕