ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)創建エース【1757】の掲示板 2024/05/15〜2024/06/03

>>544

コングロマリット企業なので、
参入しやすくて、売上と利益を伸ばせそうな市場には
積極的に参入するという事なのでしょう。

以下は、西山社長のXより

投下資本が比較的少ない事業でいくとなるとやっぱり
① アニメイベントなんですね。
② 巧栄ビルド(100%子会社)は売上が上がりつつありますが、
 建築業は売上が上がれば上がる程、資金を必要とするので
 急激に伸ばす事が出来ないのが歯がゆい処です。
例えば10億円のビル、マンションを1つ契約すると手付金は
良くて10%の1億円位、中間金もなくて、
引渡し迄に1年から1年半位掛かるので最終的に
オーナー検査を終えてからやっと残金が貰えます。・・・
という事は1年半位の間に下請けの工賃や材料代など8億5,000万円を
建て替えなければならないのです。
それに最終利益はやっと5%の5,000万円位です。
③ そこで、あくまでコングロマリット(異種混合型企業)が
 当社の成長戦略なのです。

④ これから異業種をどんどんM&A(買収)して、
創建エースを大成長させます。