掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
726(最新)
ここは間違いないね。
ヒタヒタ上げ素晴らしい。
ヒタヒタヒタヒタ刻んでゆっくりと。。 -
725
前に950円を越せば4ケタ直行と書きましたが
なかなか素直にはいきませんでした。
売り物が少ないのがひとつ要因かもしれません
買う方も買いづらいと思います、売り物を待ちながら買っていくので時間がかかります。
でも4ケタ乗せは固いと思います、待ちましょう -
724
期末配当だから
高配当なんて関係なく評価されてるね
上がり方がこの会社らしい堅実さ。
買い増しチャンスは無し😅 -
723
トランプショックで買い漁れて本当ラッキー。株価だいぶ戻ってしまったが、あんな仕込み機会はなかなかないと思う。
まぁ、中東情勢などきな臭いので、大きな戦争に発展しそうならまた荒れそうですけどね。期待して放置。 -
722
コンストラクション・マネージメント。大型工事時にはなくてはならない仕事。
それを知った公共事業体・企業からのリピートが多い。
新四季報によれば、
連続増配 社員の採用と教育の強化に伴うコストも増え、営業益小幅増止まり
民間のデータセンター需要にも照準
とある。
将来への布石万全
こう言う地味な会社に、投資家の目が向けば良いな。 -
721
不調
-
720
順調
-
719
なんと…!ありがとうございます。
そんなことも知らずに
投資してしまってました(新参者)
参考になります。
ありがとうございます。 -
718
東証一部昇格へ それまで株価の動きは業績に支えられて市場平均を大きくアウトパフォームしていました。
その後、プライム市場上場基準に達せずにスタンダード市場へ移行となりました。実質的に降格となり、株価は低迷期に入りました。事業はその後も着実な歩みを辿ったものの、トピックス買いから売りに転じたことが需給の悪化を招き、株価低迷となりました。
今はトピックス売りも年季空けになり、今の株価堅調の礎になったと想像しています。
今後、業績相場の色が強くなると考えます。株価の堅調を期待したい。 -
717
2021年の夏に1000円超えてたけど
一体何があったのだろう
古参の方ならご存知だろうか -
715
やはり950円を抜いてからしっかりしてきました、今日も966円高値引け!!
商いが少ないですね、上がってくると出来るのですが売り物が少ないのでしよぅ。
4ケタ乗せもそう遠くないと思います、過熱感
も無いので安心です。 -
×決算
○配当 -
中間決算はなんでしないんだ?
-
712
注目度が高まってきているのなら
今まではことごとく無視されてきた受注関連のIRにも
今後はいい反応が出てくるかもしれませんね。。。 -
711
リリースが出ています
国土交通省「2025年度新潟県胎内市における入札契約改善推進事業に係る発注者支援業務」の企画競争で支援事業者に選定されました -
710
どうぞこのまま 上へ
万年地味株に陽が当たれば良いな〜 -
ありがとうございます
これすごくわかりやすい
https://youtu.be/7VXfyNUUCwk?si=Bg_ruwas9KdcyPCa
>投資家バクさんがYouTubeで取り上げてます。 -
708
juN6upa 強く売りたい 6月9日 22:23
target P
8
0
0
円 -
707
渋谷と世田谷はリピーターやな
でも、あと他にも言うことあるやろ -
706
いずれはと思ってましたが
ジワリと4桁近づいてきましたねー!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み