ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信【1571】の掲示板 2019/05/07〜2020/06/22



 都市封鎖による中小企業対策として、雇用の維持を条件に6月末まで政府が給与支払いの肩代わりをしますが、7月以降、経済がスムーズに回復していかなければ、中小企業で積極的なリストラが始まり、景気を押し下げることになると考えられます。
 NYダウは7月以降、来年を見据えた動きへと変わっていきます。7月以降、大統領選挙が本格化する中で、政府が来年の経済をいかに盛り上げるかを提案するはずです。
 NYダウは、選挙公約の内容が評価されるなら、7月以降、徐々に下値が支えられて、新たな高値を模索する動きへ入る可能性が出てきます。
 7月以降の実体経済の回復が鈍い、各国企業の連鎖的な債務不履行が発生して深刻化するなどのことが起こると、NYダウは9月、10月頃まで下値を掘り下げる展開になる可能性が出てきます。
 図1は、NYダウ日足と前述の内容を考慮した本年のおおまかなシナリオです。
以下有料だ。

(NEXT FUNDS)日経平均インバース上場投信【1571】    都市封鎖による中小企業対策として、雇用の維持を条件に6月末まで政府が給与支払いの肩代わりをしますが、7月以降、経済がスムーズに回復していかなければ、中小企業で積極的なリストラが始まり、景気を押し下げることになると考えられます。   NYダウは7月以降、来年を見据えた動きへと変わっていきます。7月以降、大統領選挙が本格化する中で、政府が来年の経済をいかに盛り上げるかを提案するはずです。   NYダウは、選挙公約の内容が評価されるなら、7月以降、徐々に下値が支えられて、新たな高値を模索する動きへ入る可能性が出てきます。   7月以降の実体経済の回復が鈍い、各国企業の連鎖的な債務不履行が発生して深刻化するなどのことが起こると、NYダウは9月、10月頃まで下値を掘り下げる展開になる可能性が出てきます。   図1は、NYダウ日足と前述の内容を考慮した本年のおおまかなシナリオです。 以下有料だ。