掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
242(最新)
落ちてるナイフ拾いに行きました。
-
241
ここのPTSはスリッページ?が多すぎる
-
240
インした途端に上がって良かった。
他の下げを多少カバーしてくれた。 -
239
まだ、踏み上げは始まっていないようですね。
この程度なら、昨日ショートポジション閉じなかった人は持ちこたえているでしょう。彼らがさじを投げるのは、いつごろだろうか?
日経が30720円超えたあたりでしょうか? -
238
そろそろかな
-
237
印旛買うのはまだ早い。金融緩和による日経上昇はまだ続く。
印旛買い時が近づいているのは事実。日経平均33,000円が買い時? -
236
ヘッジで買っていますが、常に他の売買と連動して増減させているダケなので、ここ単体でどうこうは考えてない。
というか殆どの人はそうなのでは?
ギャンブルで買うならダブルでしょうし。 -
235
インバース投信の上げ下げを祈っても仕方ないでしょう。
言うなら、ファーストリテ下げろ、ソフバン下がれ、でしょう。 -
233
とうとう日経インバース君も、昨日から3桁になってしまいました。
幾ら「曲がり屋」とは言え、1800円台から買っているのは、全く馬鹿みたいですね。(笑)
でも、最近は、永年の塩漬け株が上がってくれているので、「楽しい」という感じがしないでもないです。
日経平均インバース上場投信1571
☆2016年11月~2017年11月平均単価@1811円
@1811円×141株買(2016年11月~2017年11月)
@1479円×018株買(2018年09月28日)
@1397円×019株買(2019年12月13日)
@1152円×020株買(2020年11月24日)
@1123円×021株買(2020年12月02日)
@1109円×022株買(2020年12月29日)
@0976円×023株買(2021年02月16日)
これ以上、ここが下がりませんように、神に祈るのみ! -
232
曙ブレーキの波紋は、大きいと思うよ。
日経急落のきっかけか? -
231
持ってねーからどーでもいい。気楽っす
-
230
<予想を修正>
◎金融緩和バブル相場突入したばかり、これから33,000円目指す。
◇印旛買うのはまだ早い→今年の7月頃、印旛買い時と予想。 -
227
por***** 強く買いたい 2月11日 08:58
生活保護があるだろ?菅政権は国民を何処まで追い詰めたいの?菅総理発言の真意を東大教授と真剣に考えてみた。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。
55,294 回視聴
•2021/01/30
https://www.youtube.com/watch?v=ht9ANwgfcSI -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
224
◎金融緩和バブル相場突入したばかり、これから30,000円目指す。
◇印旛買うのはまだ早い→今年の10月頃、印旛買い時と予想。
※予想的中。 印旛買い7~8月頃に早まりそうです。 -
221
昨年2/6日 日経平均コロナ前高値→23,873円
今年1/25日日経平均コロナ後高値→28,822円
現時点の日経平均→約28,652円
◎金融緩和バブル相場突入したばかり、これから30,000円目指す。
◇印旛買うのはまだ早い→今年の10月頃、印旛買い時と予想。 -
219
ロビンにやられた売り豚業者の借金返済下げだし
金融相場、チキンになってもすぐ戻る -
217
バイデン爺が半端ない財政政策打って出るみたいだけど、印旛民達は耐えれるかな
-
212
株初心者です。どなたかご教授下さい。
インバース株は日経の上昇に反比例するとありますが、これは日経が上がると運用会社が売りを入れ、日経が下がると運用会社が買いを入れることで、インバース株が日経に連動してるように見えるということでしょうか? -
208
3万2000円までダブルブルでせめたるがな!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み