ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/24

>>932

と、笑撃の記事はコレ…

> 現代ビジネス 5/23(木) 6:05配信 異次元円安に「財務省の宇宙人」が「一撃必殺」8兆円介入に踏み切ったワケ…ルーツは21年前の歴史的「円売り」だった
> ~植田和男総裁は4月26日の金融政策決定会合~その後、植田氏は「円安について~若干、発言を修正~が、日銀内では「円安を止めるために利上げするのは筋違い。一度やったら、金融政策運営が物価目標の達成からかけ離れて『もっと利上げを』と投機筋から催促され、収拾がつかなくなる」(企画局筋)との考え方が主流で、円安対応とは距離を置く姿勢は変えていない~追加利上げのタイミングに関しては、あくまで基調的な物価上昇率が目標の2%を達成できるかどうかを慎重に見極める日銀流を貫く構え~

この記事が、もしも事実なら(メディアがメディアなだけに)… ニチギン内部では、ホンキで、デフレniモドッテ☆シマウー! と考えているみたいだす… (´·ω·`)

ってことは?

金融政策で、円高に戻す気はゼロ!

植田教授は国内キンに微笑む!

ですよネッ!ステキ!

デフレniモドッテ☆シマウー! デフレniモドッテ☆シマウー!!

  • >>948

    と、もうお一人、円強気派 中西文行さま が…

    > AERA dot. 5/23(木) 11:01配信「円安シナリオは崩れつつある」と予想する理由プロが参考にする「ローソク足チャート」が示す“シグナル”とは
    > ~1987年以降の~チャートをみても、そろそろ円安・ドル高の流れは変わりそうだ~月足~は、2015年6月を起点~るドル高・円安の長期サイクルはすでに8年を超~1987年以降の~サイクルは、約8年から9年で完了するパターン~つまり、そろそろピークに近い~さらに日米の金融政策~やファンダ~も~『円安シナリオ』は崩れつつある~

    この方、典型的チャーチスト… で、外為のマーケット参加者も、FX板(掲示板)眺める限り、基本、チャーチストだらけ… だから、その勢力って、無視できない存在だし、チャート振りかざして鼻息荒く力説されるのはワカるんだすけど… 国際収支構造が変わったことをガンムシしまくってるのもナンだと思いますけどネッ!

    「もしも」この先も、原油ほか国際商品価格が従前よりも高い水準のママで、ドル円は、円高方向反転の流れとなって、起点となった、110円台まで到達して、そのままキープできるとすると、コレ、

    〇 ドルをキチンと稼がず(働かず)、消費ざんまい、輸入ざんまい、円売りざんまい やっても、ドル円維持デキマス!

    ってことになるんだす!

    コレって、つまり!

    〇 外貨不要でニッポン生存可能! = ニッポンniフリーランチ☆アリマス! ノーベル経済学賞&平和賞級実証実験!!イリュージョン

    ってことだす! 季節柄、冷やし中華☆アリマス!なら、あり得ますけどネッ!ハラヘッタ

    ドル円120円ニナル!夢