掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
300(最新)
日経はバブルでないから、NYが暴落しても、日経平均は大丈夫?。
10年で比較してみました。
(青―日経平均。赤ーNY)
上昇率は 意外にも、(青―日経平均)の方が高いです。
ということは、NY(赤)が落ちれば日経平均(青)も同じぐらいは当然落ちるということか。(私見) -
299
こんにちは。
20日に1459よりドテンしました。
1458。がんばれ!!! -
296
■身構える米国株トレーダー、20日に1.9兆ドルのオプション満期日到来
2022年5月20日 13:39 JST
株式や上場投資信託(ETF)を原資産とするオプションの毎月の満期日はボラティリティーが上昇することで知られており、次回は20日に到来する。
トレーダーは推計1兆9000億ドル(約240兆円)に上る既存のポジションを手じまって新たなエクスポージャーを構築するが、S&P500種株価指数は弱気相場入りの瀬戸際にある。
ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト、ロッキー・フィッシュマン氏によると、今回は個別株オプションで4600億ドル相当と、S&P500種関連のオプションで8550億ドル相当が満期を迎える。
S&P500種は7週連続安となる方向にあり、そうなれば過去21年で最長の下げ局面となる。 -
293
15175円600口
15600円で利確かと思ってたけど、時間外ダウの伸びを見て
スケベ心で15800円で指して所用を済ませつつ少し後悔してたけど
売れてよかったです
これも梅若稲荷様のご利益かと感謝してます
これから報告に行ってきます -
292
100枚刺さって利確。諭吉6弱。残り700枚で含み益40諭吉。昨日もっと突っ込めばと。。。後の祭りでござる。
持ち株も少なく売る気は全くござらぬが、本家楽天下落止まらず含み損拡大、悲しいでござる。
明日のことは明日、考えるでござる。 -
291
買いポジは、個人的に怖いので、
15755にて離脱。
皆さんに、幸あれ。 -
290
刺さる気配がないでござるので、利確に変更15800~でござる。
-
-
288
このあたりで利確組が出ていますね
ダウの時間外取引が上げているので15600円で利確できるといいな -
日経様の温情で損切りできた
-
286
おはようございます!今朝も辛い朝でござった。明けない夜はないと信じて今日も買いに向かいます。
15400~でござる。刺さるかな~ 刺さんないだろうな~ 古いでござる。
後場、上げれば利確準備でござる。
自己満足、自己反省の記録として日本株ではメイン投資の8951とここは売買履歴オープンでござる。
誰かの参考になれば嬉しいでこざる。
皆さんとともに、今日も明るく楽しい一日でありますように。。。 -
285
夕方に先物▲300円到達でベアをPTSで利確してからのブル打診買いだったが、無理に勝負せず先物プラ転と共に利確(^_^) ここからは今日追加した個別にバトンタッチ。ダウは下行って始まって-2σ辺りで期待通り跳ね返ってきてる。このまま朝までお願い(^_^;)
-
283
PTSでブル打診買い。
-
282
朝一の投稿を参考にし、15150円~指値
15150で100口のみ。
貸株(0.35%)で様子見(^0^)
日経平均日足チャート
・3/25高値を起点とする短期トレンドラインが上値抵抗ラインとして機能
・節目の26000円が目先の下値か・・ -
281
明日どうなるがわからない、半日ホルダーで+2150円利確しました。
-
280
さっそく利益確定‼️😋😋😋
-
279
前場で、ベア→ブルに変更。
いまいち、昨日のダウ下げ幅のデカさ納得いかず。
ダウは、今日反動上げかな。 -
278
15100は拙者までまわらず、辛抱ならず15150で100枚追加。午後も15150から待ちます。
-
277
15200と5150合わせて200口がささってました
といいつつ15000まであと2段階指してるのだが -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み