ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タマホーム(株)【1419】の掲示板 2024/05/08〜2024/05/29

>>352

建売が増えようが、利益にはならない。元々建売の方が利益が出るなら、もっと前に建売を拡大してきた。

先日の受注実績でも3Qで注文は6,559棟、建売は1,063棟と6.5倍の展開差なのは、注文住宅の方が利益が良いから。

しかも、飯田が大赤字になったように新たに建売を作っても売れなくて、大安売りをして利益を大きく減らした事を周回遅れでやっている。今、土地まで購入して建売増やしている場合ではないのに。

合計でも1月から四ヶ月連続前年比割れ。他のメーカーが1-3月で実績が急落しているが、ここを見ても一過性ではない。恐ろしい大急落が理解できる。

最後に、注文が取れなくて暇なのか、無理矢理増やした建売はクビを占める。建売は受注=契約成立ではない。

売れない時代に、契約者のない建物増やしてどうするこの会社。

https://www.rakumachi.jp/news/column/337946

タマホーム(株)【1419】 建売が増えようが、利益にはならない。元々建売の方が利益が出るなら、もっと前に建売を拡大してきた。  先日の受注実績でも3Qで注文は6,559棟、建売は1,063棟と6.5倍の展開差なのは、注文住宅の方が利益が良いから。  しかも、飯田が大赤字になったように新たに建売を作っても売れなくて、大安売りをして利益を大きく減らした事を周回遅れでやっている。今、土地まで購入して建売増やしている場合ではないのに。  合計でも1月から四ヶ月連続前年比割れ。他のメーカーが1-3月で実績が急落しているが、ここを見ても一過性ではない。恐ろしい大急落が理解できる。  最後に、注文が取れなくて暇なのか、無理矢理増やした建売はクビを占める。建売は受注=契約成立ではない。  売れない時代に、契約者のない建物増やしてどうするこの会社。  https://www.rakumachi.jp/news/column/337946