- 3105
- 東証PRM
日清紡ホールディングス(株)
- 時価総額
- 172,841百万円
【特色】綿紡績名門。ブレーキ摩擦材はM&Aで世界トップ。半導体や防災無線も。不動産が安定収益源
1〜20件 / 246件中
【特色】綿紡績名門。ブレーキ摩擦材はM&Aで世界トップ。半導体や防災無線も。不動産が安定収益源
【特色】IT創業後、建機商社WWBと株式交換。主力は太陽光発電。傘下にベトナム太陽光パネル会社
【特色】インテル向けICパッケージが主軸。スマホ用プリント配線板も。自動車用黒煙除去装置も大手
【特色】複合機中堅。関連サービスも展開。液晶TACフィルム世界シェア3割。X線撮影装置(DR)も
【特色】プリンタなどデジタル複合機が主柱。中国等で生産し欧米中心に販売。ミシン首位級。産機注力
【特色】極小ベアリングで世界シェア6割。モーターやアナログ半導体も。17年ミツミ電機と経営統合
【特色】総合電機・重電首位で事業広範囲。総合路線見直し、インフラ系重視の戦略に。海外事業を拡大
【特色】総合電機大手。不正会計や米国原発事業の巨額損失で経営危機に。23年度下期に会社2分割計画
【特色】総合電機大手。FA、自動車機器や昇降機が収益柱。パワー半導体や空調「霧ヶ峰」など家電も
【特色】重電大手。パワエレ機器や自販機、パワー半導体に強み。発電設備は海外中心、収益は下期偏重
【特色】電車用駆動装置・パンタグラフの製造大手。永久磁石モーターに強み。自動車試験装置を強化
【特色】独自制御技術でサーボモーターとインバーター世界首位。産業用ロボットも累積台数世界有数
【特色】半導体搬送や航空、制御機器を展開。太陽パネル等設備工事も。利益期末偏重。神鋼系から独立
【特色】1897年発祥、重電5位。発電・変電・制御装置。水処理関連設備に強み。EV向けモーターも
【特色】産業用電源機器製造で発祥し、溶接機・機能性塗料・精密機構部品に多角化。海外売上約4割
【特色】NTT向け電源が発祥。工作機械など設備向けサーボモーターや、通信機器用冷却ファンが柱
【特色】可搬形エンジン発電機・溶接機でトップ。震災機に非常用電源の用途拡大。米国、アジアで生産
【特色】各種モーター、ポンプとモーター応用製品、部品の製造。技術提案型に定評。中国でも生産、販売
【特色】単結晶、レーザーなど光製品のニッチ企業。半導体検査装置、がん診断PET装置向けが主力
【特色】スマホに装着のバーコード・RFIDリーダー主力。小売、自販機、物流に展開、業務効率化支援
1〜20/246件