- トップ
- 保険業
保険業銘柄の株価一覧
業種別一覧
業種別から探す
1〜14件 / 14件中
- 7157
- 東証GRT
ライフネット生命保険(株)
2,082-10(-0.48%)- 時価総額
- 167,223百万円
【特色】インターネット専業生保草分け。商品のわかりやすさや低価格に特徴。KDDIと資本業務提携
- 7181
- 東証PRM
(株)かんぽ生命保険
3,466+17(+0.49%)- 時価総額
- 1,288,737百万円
【特色】生保最大級。簡易、小口で販売は郵便局ネットワーク軸。女性と中高年層基盤。第一生命と提携
- 7325
- 東証GRT
(株)アイリックコーポレーション
7400(0.00%)- 時価総額
- 6,444百万円
【特色】来店型保険ショップを展開。独自の保険分析・検索システムや自社開発スマートOCRが特徴
- 7326
- 東証GRT
SBIインシュアランスグループ(株)
1,417-6(-0.42%)- 時価総額
- 35,171百万円
【特色】SBIグループの保険持株会社。傘下の損保、生保、少額短期保険の子会社が多様な商品提供
- 7343
- 東証GRT
ブロードマインド(株)
1,105+16(+1.47%)- 時価総額
- 6,518百万円
【特色】生命保険軸に証券・住宅ローンをコンサル販売。大手カード会社等と提携。20〜40代の顧客中心
- 7388
- 東証PRM
(株)FPパートナー
2,012+16(+0.80%)- 時価総額
- 46,280百万円
【特色】生保軸の訪問型乗り合い代理店を展開。来店型店舗も。会社が集客、営業社員は募集と分業体制
- 8630
- 東証PRM
SOMPOホールディングス(株)
4,325+32(+0.75%)- 時価総額
- 4,040,539百万円
【特色】3メガ損保の一角。国内生保、海外損保の拡大推進。介護・ヘルスケアも収益の柱へと強化中
- 8715
- 東証PRM
アニコム ホールディングス(株)
727-8(-1.09%)- 時価総額
- 54,481百万円
【特色】ペット保険の草分けで業界首位。アニコム損保を核に動物病院支援も。ペットショップで販売
- 8725
- 東証PRM
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(株)
3,1190(0.00%)- 時価総額
- 5,016,596百万円
【特色】損保首位級。傘下に三井住友海上、あいおいニッセイ同和。生保育成、アジア軸に欧米も拡大
- 8750
- 東証PRM
第一生命ホールディングス(株)
1,126+11.5(+1.03%)- 時価総額
- 4,167,057百万円
【特色】国内生保大手。契約者は約800万人。M&Aで海外事業を強化。銀行窓販は子会社で展開
- 8766
- 東証PRM
東京海上ホールディングス(株)
5,885-73(-1.23%)- 時価総額
- 11,381,590百万円
【特色】メガ損保で首位級、東京海上日動が主体。欧米柱の海外保険事業はM&Aで急拡大。生保も育成
- 8795
- 東証PRM
(株)T&Dホールディングス
3,405+32(+0.95%)- 時価総額
- 1,852,320百万円
【特色】生保持株会社。TKC等と提携し中小企業向けに強い大同生命、個人向け柱の太陽生命が中核
- 8798
- 東証PRM
(株)アドバンスクリエイト
328+80(+32.26%)- 時価総額
- 7,540百万円
【特色】生損保代理店大手。販売はネット中心に店舗、電話、訪問、協業など展開多様。再保険事業兼営
1〜14/14件
ヘッドラインニュース
来週の相場で注目すべき3つのポイント:参議院選挙結果、主要企業決算発表本格化、日米関税協議の行方
- フィスコ
国内株式市場見通し:日米主要企業の決算発表が本格化、個別物色の様相が強まる方向に
- フィスコ
株式週間展望:与党参院過半割れ織り込み、業績・米金融政策に関心回帰へ
- ウエルスアドバイザー
【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 夢を描けるライジングストック株に乗る!
- 株探ニュース
個人投資家・有限亭玉介:【AIトレンド継続】国内外で盛り上がるAIインフラ整備は続く【FISCOソーシャルレポーター】
- フィスコ
「坊主丸儲け」は過去の話。経済基盤の弱い寺から順番に淘汰が進む深刻な未来。実は仏教に清貧の思想はない? 手放すのはお金でなく執着。
- 東洋経済オンライン
年収250万円「シャウエッセンが高くて買えなくなった」50歳女性の貯蓄が全くできない現状
- あるじゃん(All About マネー)
不動産投資家ら700人が回答した参院選アンケートの結果を公開《楽待新聞》
- 不動産投資の楽待
デスクワーク中は積極的な“貧乏ゆすり”が心と体を守る! 最新研究でわかった「くよくよしたときの簡単アクション」
- 東洋経済オンライン