掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
947(最新)
未来工業経営者の皆々様
自己株式の買い付けをすると、試算表上、取得原価で流動資産(自己株式)として計上される。
決算日の貸借対照表では、純資産の部の株主資本の控除項目として計上されます。つまり、純資産のマイナス項目です。
自己株式の買い付けは、株主還元だけではありません。
四方 四得
株主:
①株買い需要の増大による株価上昇につながる。
② 1株当たり純利益が増加する。
③配当性向を決めている未来工業では、1株当たり配当額が増える。
会社(未来工業株)
①株価上昇による金庫株の価値が増える。
②会社合併、株式移転、株式交換等で利用する場合、株価時価で評価される。
経営者:
①経営指標としての自己資本利益率が.目標8%としているが、一気に12%を超える。
社員: これが未来工業特有で、その効果は抜群に大きい。
①退職時の1000株付与が価値が増大する。
昨日の終値で計算する。
3735 × 1000株= 3,735,000円
が
10,000円× 1000株= 10,000,000円
となる。
合掌 -
946
ストップ安やん
-
945
未来工業経営者の皆、皆様
2023年3月20日から2024年9月20日までの3ヶ月ごとの現金及び預金の残高です。
2023年3月20日 199億円
6月20日 229
9月20日 223
12月20日 177
2024年 3月20日 199
6月20日 181
9月20日 194
売上高 450億円として1月あたり40億円で資金繰りとしては50億円もあれば充分であろう。
つまり、120億円から150億円が手元に使われず、金庫の内、預金として余っている。
経営者は、現金及び預金を手元に置いておくことが仕事ではない。
「常に考えよう」を実行しよう!! -
944
未来工業経営者の皆々様
配当性向50%は、1会計期間で計上される親会社に帰属する利益の50%である。
自己株式の取得は、最終事業年度の末尾の剰余金から取得枠が計算されるものであり、過去の経営活動の「果実」であり、全くの別問題である。
合掌 -
943
未来工業経営者の皆々様
協力工場に入金を前年度において、29.3億円の仕入債務が減少しているので.決算日が20日であるので、その1週間位前前の15日ぐらいに今まで月末支払い分が終わっているだけです。
この29.3億円を多く、現金を使っているものでも何でもないです。
単に先方への入金を2週間程度早くしただけです。
…数字ほど自由なお金があるわけではない…意味不明。
合掌 -
-
941
未来工業経営者の皆々様
前提
① 親会社に帰属する当期純利益52億円弱。
② 発行済株式数 25,607,086株
③ 自己株式数、9,476,726株
④ 取得割合 37 % → 50%
⑤ 配当性向 50 → 60%
⑥ 東証プライム市場の平均配当利回り2.25%
計算
52億円÷ 25,607,086 × 0.5 × 0.6 = 242.75
242.75 ÷ 0.0225 = 10,833…予想株価
合掌 -
940
未来工業 経営者の皆々様
株主からの提案をどうぞお聞きください。
株価10,000円越えをするために、どうぞ勇気を持って決断してください。
まず、現在37%になっている自社株の取得割合を3回ぐらいに分けて50%超までにしてください。
次に配当性向50%を60%にしてください。
今の52億円弱の利益で株価h 10,000円越えが十分に可能です。
合掌 -
939
こういう会社を応援したい
-
がんばれ!未来工業!
-
937
え?
あっ今回跨ぐように買った人のことよ -
936
私は未来工業を応援しています。
今や無くてはならない会社ですから。
電材のシェア率が高かった松下電工に、価格勝負ではなく品質や使い勝手の良さで勝負して買ってきた会社ですから。
価格勝負して安かろう悪かろうの製品を世に出していたら、世の中の施工品質を下げていたでしょう。電材は一度施工したら長く使う事が多いですから。
会社としての対応の良さ(社員の対応の良さ)もあります。
短期的な株価の動きで一喜一憂せず、みんなで未来工業を応援しましょう。ぜひ。 -
935
少ししか戻らんよ…
-
934
損切りした君たちは求めすぎたのだよ🥺
ほっとけば戻るのに -
933
社員の企業参加意欲は、株券を持って株主としての参加が1番だと思っています。
単位株が1000株の時代において、考えたのが提案制度の活動でした。
その方向性は同じであると前々から思っています。
同感です。
企業参加意欲を向上させた事は、未来工業のヒット作だと思います。弊社 -
932
従業員がみずから考える環境作りができた時点でかなり成功してる部類だと思うよ。
企業文化の変革や定着は時間かかるし、まだまだ地盤固めしないといけないから、長期保有が前提になってくるのではないかと。
でも、現状の社内制度に併せて社員に持ち株させたら、もっと伸びるのかなとか個人的に考えたりはする。
持ち株は社員のアイディアに報奨を出すシステムとの相性良いんじゃなかろうか。 -
931
訂正
しおん対策 →資本対策
売上高から一定60億→売上高から言って60億
合掌 -
930
未来工業は、財政状態及び経営成績からして、今の株価があまりにも低すぎる。
社員に「常に考える」ことを要求するのであれば、経営陣も常に考えてほしい。 -
929
未来工業に対して、株主が期待するのはシオン対策にある。
株の日中取引量の低さにある。
プライム市場での要件を最低条件で確保しているようではだめだ。
まず3分割位をしないと。
使いもしない、現金預金180億円を持っていても意味がない。
売上高から一定60億円もあれば資金繰り上問題は無い。
自己株式の買い付けに使って、純資産を減らして、1株あたりの純利益を増やし、自己資本利益率を15%位にしないと納得しない。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み