検索結果
-
BTCなんて関係ないんだって!w すべては機関様の機嫌で決まるんですよ メタプラだけを見て下がってるときと 上がってるときを見極めればいいだけw
-
初動は下か 増担や選挙、週末も相まって一度撤退が無難なんだろうね モダリスに参入するならちゃんと買場見極めるんだよ
-
ですね。 株式相場、晴れの日もあれば雨の日もある。 業績は極めて堅調に推移していることが明らかになった以上 時が来るのを待っていればよいだけのこと。 まさに果報は寝て待て!であろう。 極端に下げれば追加買いあるのみ。
-
今日の暴落でトリプルトップ形成完了か。 アメリカの選挙底上げも終わるし、日本の政治は混迷極めているし、一旦長期投資以外はお休みだな。
-
大切なことなので、今月も毎日言うよ。 東洋経済や朝日新聞の記事が仮に正しいとするのなら、 コンプライアンスを完全に無視する 極めて悪質な会社であり、 上場廃止になってもおかしくないレベル。 経産省や中小企業庁は、 9552が顧客である中小企業を食い物にして、 荒稼ぎしていると疑っていた。 そして、それは正しかった。 ジェイワーク(2年くらい前?)で 不祥事が発生したのに その情報を平然と隠蔽していた。 経産省や中小企業庁が、乗り出してこなかったら、 悪行が放置されていた可能性が高い。 当然だが、経営者失格との非難は免れない。 繰り返すが、 新しいガイドラインのターゲットは9552である。
-
160円に向かっているよ。 >>>NY円相場、反発 1ドル=151円95銭〜152円05銭 日銀総裁発言受け円買い 10月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに反発し、前日比1円40銭円高・ドル安の1ドル=151円95銭〜152円05銭で取引を終えた。日銀総裁の発言が金融引き締めに積極的だとの受け止めが広がり、円相場の支えとなった。 10月31日の金融政策決定会合で日銀は政策金利の据え置きを決めた。会合後の記者会見で植田和男総裁が政策判断を巡り、これまでの「時間的な余裕がある」との表現を使わなかった。早期に追加利上げする可能性が意識され、引き締めに積極的なタカ派の姿勢を示したとの見方から、幅広い通貨に対して円が買われた。市場では、「日銀は一部で懸念されていたほど(引き締めに消極的な)ハト派的ではなかったようだ」(INGのクリス・ターナー氏)との見方があった。 31日発表の米指標は強弱入り交じる内容だった。9月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前年同月比の上昇率が2.1%と8月(2.3%)から鈍化し、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想と一致した。一方、食品とエネルギーを除くコア指数の前月比の上昇率は0.3%と8月(0.2%)から加速した。前年同月比では2.7%上昇し、市場予想(2.6%)以上だった。 週間の新規失業保険申請件数は21万6000件と前の週から減り、市場予想(23万件)を下回った。半面、7〜9月期の雇用コスト指数は前期比0.8%上昇と、市場予想(0.9%上昇)以下だった。米経済の底堅さを意識した円売り・ドル買いが出る場面もあったが、円売りの勢いは限られた。11月1日発表の10月の米雇用統計を見極めたい雰囲気が強かった。 円の高値は151円84銭、安値は153円05銭だった。
-
1日朝の東京外国為替市場の円相場は1ドル=152円ちょうど付近と、前日夕から上昇して推移。日本銀行の植田和男総裁が金融政策の見極めに必要な時間や利上げのタイミングには予断を持っていないと述べたことを受けた円買い・ドル売りが円を支えている。日本時間夜には米国で利下げ観測を左右する雇用統計が発表されるため、相場には手控え感が強まりやすい。(Bloomberg)
-
アメリカ市場 NYダウ→(ー378・08ドル安) ナスダック→(ー512・78Pt安) 人工知能AIへの期待が後退しています。 MS→6%安、メタ→4%安 ITテック大手企業の大幅な設備投資の 増額が、嫌気されます。 設備投資に見合ったリタ-ンが どれほど、反映されるのか見極めです。
-
右肩下がりのセルランになってきましたが来週末までにどの程度下がるか、窓埋めするのか見極めてみたい。
視野狭窄症 ~古今東西、…
2024/11/01 09:23
視野狭窄症 ~古今東西、業績が改善し回復する企業の株が売られ続ける事は有り得ない。~ まだそんなこと言っている 東証上場問題が目の前ではないか 上場廃止でもクラの会社自体はさしたる悪影響はないだろう むしろ上場維持に伴う諸費用が不要になり利益が増加する可能性十分だ しかし株主は違う 売買が出来なくなるのだから悪影響極めて大だ ⇒担保に使えなくなる 信用担保の不適格銘柄となる 事業者にとっても銀行の融資担保に使えなくなる