ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NYダウ【^DJI】の掲示板 2022/05/28〜2022/05/29

2018年以降の対中関税の影響を確認するため関税額と株価の関係をまとめました。比較に為にその時のFF金利とEPSも時間軸を合わせて見ています。(2020年以降いくらか減税があったようですが考慮にはいれていません。)

2018年7月以降、アメリカの対中関税が次々に増額され株価が大きく調整する局面がありました。当時のトランプ大統領はFRBに圧力をかけ利下げすることで株価の暴落を防ぎましたがEPSの下落は避けられない事実として確認できます。

今回FRBはインフレ対策として利上げを余儀なくされていますが、その対策?でバイデン大統領は4年間の時限立法である対中関税の継続を見送ることをほのめかしました(5/22頃)。そうすると関税で減少していたEPSが戻ることが予想できるのでそれが先週からの株価の押し上げ効果につながっていると思われます。

NYダウ【^DJI】 2018年以降の対中関税の影響を確認するため関税額と株価の関係をまとめました。比較に為にその時のFF金利とEPSも時間軸を合わせて見ています。(2020年以降いくらか減税があったようですが考慮にはいれていません。)  2018年7月以降、アメリカの対中関税が次々に増額され株価が大きく調整する局面がありました。当時のトランプ大統領はFRBに圧力をかけ利下げすることで株価の暴落を防ぎましたがEPSの下落は避けられない事実として確認できます。  今回FRBはインフレ対策として利上げを余儀なくされていますが、その対策?でバイデン大統領は4年間の時限立法である対中関税の継続を見送ることをほのめかしました(5/22頃)。そうすると関税で減少していたEPSが戻ることが予想できるのでそれが先週からの株価の押し上げ効果につながっていると思われます。