ここから本文です
投稿一覧に戻る

■■生涯現役、ヘボ投資家の掲示板

>>27416

GSユアサ株は、いきなりの急騰で、私もびっくりでした。
なので、調子に乗って、2匹目のドジョウを狙いで、ローム株を。

難しい話しはわかりませんが、「転換社債型新株予約権付社債」は、転換制限が付されており、そう簡単に希薄化しないと判断して買い進みました。
肝心の業績をあまり考えず、PBR、配当利回りをみて、GOでした。

三井物産株、凄いです。
ただ、持ち株が400株に満たず、平均単価が急上昇してしまうため、買いづらいです。

昨日は、
阪急阪神HD株を、4,110円、4,108円、4,102円、4,087円、4,072円で購入し、平均単価を上げてしまいました。
そして、3匹目のドジョウ狙いの京セラ株を、1,906円、1,898.5円、1,898円を購入して、平均単価1,914円となりました(今のところ、含み損は数千円)。
こちらの銘柄も、決算プレイをするつもりだったのですが。。。

昨日の場中では、これだけ日経平均が下がって、信用買いも減っているだろうで、来週からは反転・上昇するに違いないと思い込んでしまい、資金を使い果たしてしまいました。

来週は、余程でない限り、静観せざるを得ません。
勝負どころを間違えました。

  • >>27417

    yamaさん、お早うございます。

    GSユアサは3,200円まであったのですね。凄かったです。
    私は売買がなくなると、することがなくなりますので足踏みになるとどうしても売ってしまいます。もう少しの辛抱だった、それがなかなかできないとなります。
    EVはこのところ勢いを失っていますが紆余曲折があっても将来的には辿り着くところだろうと考えられます。

    三井物産は凄いですね。今は商社の先導役です。以前は三菱商事でした。何しろ19日に何度もプラ転していたほどです。株式分割とか好材料待ち、株価暴騰まで止まらない勢いに見えてしまいます。

    裏返せば三井物産がコケるようなことがあれば商社もそれまでかも知れません。
    買う立場では三井物産を見ながら残り3社の売買がやり易いです。
    先ず明日はどうでしょうか。期待と不安が入り混じります。